トップ > 産業・しごと > 農業 > 「農業機械の取扱方法(刈払機編)」に係る外国人材向け啓発動画について

更新日:2025年10月2日

ここから本文です。

「農業機械の取扱方法(刈払機編)」に係る外国人材向け啓発動画について

鹿児島県農業分野技能実習制度適正推進協議会において、農業者が外国人材に対し農作業安全教育を適切かつ円滑に実施できるよう、外国人材向け啓発動画を作成し、広く農業者の皆さまへ公開しております。以下のURLまたはリンク先より鹿児島県ホームページへアクセスしていただき、ご活用ください。

動画の種類

  1. 農業機械の取扱方法(刈払機編)英語版
  2. 農業機械の取扱方法(刈払機編)ベトナム語版
  3. 農業機械の取扱方法(刈払機編)インドネシア語版

動画の掲載先(鹿児島県HP)

鹿児島県ホームページ(別ウィンドウで開きます)

ホーム>産業・労働>食・農業>農業技術>農作業の安全>農作業安全に係る研修について>農業機械の取扱方法(刈払機編)

http://www.pref.kagoshima.jp/ag05/sangyo-rodo/nogyo/gizyutu/anzen/anzen-kenshu.html

 

このページに関するお問い合わせ先

垂水市役所農林課農政係

鹿児島県垂水市上町114

電話番号:0994-32-1224

ファックス:0994-32-6625

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?