更新日:2025年9月5日
ここから本文です。
予診票は、出生月の翌月にヒブ・小児用肺炎球菌・BCG・B型肝炎・ロタウイルスの予診票と一緒に郵送いたします。
四種混合ワクチンの製造販売が令和7年7月末頃に終了となります。四種混合ワクチンの在庫がない場合には、五種混合ワクチンに切り替えて接種することも可能です。(詳細は下記をご確認ください。)
ジフテリア・破傷風・百日せき・ポリオ
生後2月から7歳半に至るまでの間にある者
四種混合ワクチンは4回接種です。1回目から3回目の接種を「初回」、4回目の接種を「追加」と区分しています。
どちらも忘れた場合は接種できませんのでご注意ください。
四種混合ワクチンが接種できるのは在庫がある間のみとなります。
※各医療機関で四種混合ワクチンの在庫が不足しているため、四種混合ワクチンの接種が完了していないお子さんについては、保護者の判断で残りの接種を五種混合ワクチンに切り替えて接種することも可能です。
五種混合ワクチンを1回接種。
五種混合ワクチンを2回接種可能。
※五種混合ワクチンに切り替えて接種する場合は、五種混合ワクチン予診票が必要になります。お手元にない場合は、事前に保健課にご連絡ください。
このページに関するお問い合わせ先