トップ > 健康・福祉 > 福祉 > 高齢者支援(介護保険) > 令和7年度介護職員処遇改善加算について

更新日:2025年4月1日

ここから本文です。

令和7年度介護職員処遇改善加算について

介護職員処遇改善加算について

介護職員処遇改善加算は、介護職員の給与水準向上を目的として設けられた制度です。2024(令和6)年度の介護報酬改定により、これまでの複数の加算が一本化され、新たに4段階の区分(1~4)が設定されました。
この改定は、介護現場で働く職員の処遇改善をより一層推進し、人材確保・定着を図ることを目指しています。

はじめに

提出書類について

本市への提出書類は、処遇改善計画書のみです。

提出期限について

  1. 令和7年4月又は5月から加算を取得する場合(令和6年度から継続する場合を含む)
    令和7年4月15日(火曜日)まで
  2. 令和7年6月以降から取得する場合
    加算を取得したい月の前々月末日まで

算定要件について

算定要件については、介護職員等処遇改善加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について(令和7年度分)(PDF:847KB)をご確認ください。
令和6年度と変更箇所もあるため、計画書の作成前に十分確認してください。

提出書類

必ず全ての事業所・サービス名が記載されていることを確認のうえご提出ください。
なお、2、3については、必要に応じてご提出ください。

実績報告

提出書類

提出期限

最終の加算の支払があった月の翌々月の末日まで
令和7年度の実績報告書の提出期限は、令和8年3月分の処遇改善加算の支払が令和8年5月であることから、通常の場合、令和8年7月31日となります。



このページに関するお問い合わせ先

垂水市役所福祉課介護保険係

鹿児島県垂水市上町114

電話番号:0994-32-1111

ファックス:0994-32-6625

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?