トップ > 健康・福祉 > 福祉 > 高齢者支援(介護保険) > 電子申請・届出システム(厚生労働省所管)について

更新日:2025年3月6日

ここから本文です。

電子申請・届出システム(厚生労働省所管)について

電子申請・届出システムでの受付を開始します!

指定申請や報酬請求に関する行政手続について、事業者の負担軽減を図るため、令和7年4月1日より厚生労働省所管の「電子申請・届出システム」を活用した指定申請や変更届などの申請届出等の受付を開始します。従来どおりの紙媒体での提出も可能です。
「電子申請・届出システム」の利用には、下に記載する「GビズID」の登録が必要です。

対象となる申請・届出

  • 新規指定申請(事前に福祉課介護保険係と協議が必要です)
  • 指定更新申請
  • 変更届出
  • 廃止・休止届出
  • 再開届出
  • 指定辞退届出
  • 指定介護予防支援委託(変更)の届出
  • 加算に関する届出

事前準備

GビズIDの作成

電子申請・届出システムの利用には、GビズID(プライムまたはメンバー)が必要です。IDを持っていない法人はGビズIDを取得してください。
GビズIDの取得には2週間程度かかります。

登記情報提供サービスの利用登録

登記情報提供サービスは、登記所が保有する登記情報をインターネットを使用してパソコンの画面上で確認できる有料サービスです。
新規指定申請や法人情報に変更があった場合の変更届では、登記事項証明書(原本)の提出が必要ですが、その代わりに同サービスで発行された照会番号を通知することで、登記情報をシステム上で確認できるため、原本の郵送等が不要となります。
下の「登記情報提供サービス」を利用してください。

  • 登記情報提供サービスの利用方法
    ご利用には利用登録が必要です。「法人利用」での登録では、審査・登録事務等に3、4週間程度かかりますので、早めにご登録ください。
    電子申請・届出システム利用準備の手引き(PDF:9,376KB)の34ページ以降をご確認ください。
  • 登記事項証明書の提出方法
    「登記情報提供サービス」で照会番号を申請し、発行された照会番号付きのPDFファイルを電子申請届出システムに添付してください。
  • 登記情報提供サービスに関するお問合せ先
    登記情報提供サービスサイトの問合せフォームや電話(TEL:0570-020-220)によりお問合せください。

電子申請・届出システムへログイン

このページに関するお問い合わせ先

垂水市役所福祉課介護保険係

鹿児島県垂水市上町114

電話番号:0994-32-1111

ファックス:0994-32-6625

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?