トップ > 健康・福祉 > 健康・医療 > 熱中症・食中毒対策 > 熱中症特別警戒アラート

更新日:2024年6月10日

ここから本文です。

熱中症特別警戒アラート

このページでは、熱中症特別警戒アラートについて、環境省「熱中症予防情報サイト」や、その他関連サイトから引用し、情報を掲載しています。

熱中症特別警戒アラートについて

令和6年4月に改正気候変動適応法が施行され、従来の熱中症警戒アラートより一段階上の警戒情報である

「熱中症特別警戒アラート」の運用が、開始されました。

運用期間

令和6年4月24日(水曜日)~令和6年10月23日(水曜日)

熱中症警戒アラートと熱中症特別警戒アラートの違い

アラート違い

アラートが発表されたときは

熱中症予防行動を徹底しましょう!
  • エアコン等を適切に使用し涼しい環境で過ごしましょう。
  • こまめな休憩や水分補給・塩分補給をしましょう。
  • 自分の身を守るだけでなく、家族や周囲の方へ声掛けをしましょう。
    特に熱中症のリスクの高い方(高齢者や乳幼児等)は特に注意し、周囲の方も声をかけましょう。

 

このページに関するお問い合わせ先

垂水市役所保健課健康増進係

鹿児島県垂水市上町114

電話番号:0994-32-1111

ファックス:0994-32-6625

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?