トップ > 健康・福祉 > 健康・医療 > がん検診・がん支援 > がん支援・アピアランスケア > 公衆浴場等における入浴着を着用した入浴への理解促進

更新日:2025年2月26日

ここから本文です。

公衆浴場等における入浴着を着用した入浴への理解促進

このページでは、公衆浴場等における入浴着を着用した入浴への理解の促進についてご紹介します。

入浴着を着用しての入浴について

入浴着チラシ

公衆浴場、旅館・ホテルの浴場、サウナなどでは、乳がん等の手術などによるあとが目立たないように、専用の入浴着を着用した入浴を希望される方がいらっしゃいます。

入浴着を着用される方々も気兼ねなく入浴できるよう、入浴施設等の事業者、従業員や入浴施設を利用される皆さまのご理解とご配慮をお願いします。

入浴着とは

乳がん等の手術などのあとを、周囲に対し気にすることなく入浴を楽しめるように開発された「入浴用肌着」のことです。

衛生面について

脱衣所などで着用し、浴槽に入る前には付着した石けん成分をよく洗い流すなど、清潔な状態で使用される場合は、衛生管理上の問題はありません。

入浴着を着用される方へ

入浴着を着用されて入浴される際には、衛生面に気をつけて清潔な状態で使用しましょう。

入浴着を着用した入浴が可能な市内公衆浴場施設

令和7年2月現在の情報です。

No

施設名 住所 電話番号 備考
1 江之島温泉 垂水市海潟541-1 32-0765  
2 テイエム温泉 垂水市田神3498 43-4341  
3 テイエム牧場温泉 垂水市新城4453-1 43-4341  
4 高隈ラジウム猿ヶ城温泉 垂水市高城1374 32-0818 受付にて申し出いただければ可
5 財宝パーク猿ヶ城猿ヶ城ラドン療養泉 垂水市新御堂1337-10 38-6117  

 

このページに関するお問い合わせ先

垂水市役所保健課健康増進係

鹿児島県垂水市上町114

電話番号:0994-32-1111

ファックス:0994-32-6625

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?