更新日:2023年12月12日

ここから本文です。

ごみの分別方法

ごみの分別について、分別のポイントをご紹介いたします。

ごみ分別のポイント

 

種類

主な商品名

出し方

1

燃やせるごみ

  1. 資源にならない紙
    • 汚れたり紙
    • 濡れた紙
    • 加工してある紙
    • 紙コップ、紙皿、写真
    • 圧着はがき、カーボン紙
  2. 衛生的に処理をするもの
    • 紙おむつ、生理用品入歯
    • シップ、残った薬
    • たばこの吸殻、乾燥剤など
  3. 草花、落ち葉、枝木、板ぎれ、竹など
  4. リサイクルにならないプラスチック製品
    • ビデオテープ
    • ヘアブラシ、スポンジなど
  5. 皮製品・ゴム製品
    • ボール、グローブ、バッグ
    • すべての履物、ホースなど
  6. 資源にならない古繊維類
    • バスマット類、ぬいぐるみ、座布団
    • クッションカーテン、下着
    • くつ下、手袋、ストッキング
  7. 生ごみとして出せないもの
    • 貝がら、もち、竹のこの皮
  1. ゴムホースなど長いひも状のものは、50cmに切断して出す
  2. 袋に入らない大きなものは粗大ごみとして、清掃センターへ持ち込む

2

燃やせないごみ

  1. 陶器、ガラス、コップ
  2. 割れたビン、汚れたビン、鏡
  3. ライター(使いきった物)
  4. 割れた電球や蛍光灯
  1. 「燃えないもの」に限ります。

3

生ごみ

残飯・野菜くず・料理くず

  1. 水切りをしっかりする
  2. 大きい物は5cm位に切って出す

4

空き缶

スチール・アルミのマークの缶

  1. ペットフードの缶
  2. 菓子缶
  3. ミルク缶
  4. 缶づめ等

出す際は、必ず中を水洗いすること。

アルミマークスチールマーク

5

ビン類

生きビン

  1. 一升ビン・五合ビン・ビールビン
  2. 牛乳ビン・ジュースビン
  1. 各ステーションに設置されたコンテナに入れる。
  2. 指定袋(名前を記入し、品目に○をする)でも良い。

6

茶色ビン

栄養ドリンク・調味料などのビン

7

無色透明ビン

無色透明のビン

8

その他の色ビン

その他の色のビン

9

紙類

ダンボール

断面にストロー状の空洞があるもの

  1. 段ボールの止め金やガムテープは取り除いてから出す。
  2. 紙類は濡れるとリサイクルできません。
  3. 雨が降っている場合、屋根のないステーションでは次の収集日に出してください。
  4. それぞれを紙ひもで縛って出す。

10

新聞紙・チラシ

新聞紙、折込チラシ

11

雑誌・雑古紙

  1. 書籍、教科書、雑誌、漫画本
  2. パンフレット、広報誌、カタログ、混合素材でない紙
  3. 封筒(窓付き封筒はセロハンを取り除いて出す)
  4. カレンダー等(棒状の金具は取り除く)

12

コピー紙

白色紙・再生紙・ザラ紙等

13

紙パック

紙パック1紙パック2

  1. このマークのある牛乳パック・ジュースパック等中を洗って切り開いた後、乾燥させて出す。
  2. 裏がアルミパックは15「その他紙」で出します

14

紙箱・包装紙

(容器包装紙類)

紙マーク

紙マークが表示されているすべてのもの

指定袋に入れて出す。

15

その他紙類

紙マークの付いていないもの
(シュレッダーくず、はがき、名刺、レシート・トイレットペーパーやラップなどの芯)

アルミやビニールを貼り合わせた紙
(カップ麺のふた・内側がアルミのジュースや酒の紙パックなど)

洗って乾かしてから出す。

16

プラスチック類1

ペットボトル

PET1のマークのついている全てのもの
清涼飲料・醤油加工品・みりん・食酢・調味酢・ドレッシング(ノンオイル)等

ペットボトル

洗って乾かしてから出す。

17

プラスチック類2

容器包装
プラスチック類

  1. プラのマークが表示されているもの
  2. 白色トレー
  3. 色つきトレー
  4. 発砲スチロール
  5. シャンプーや台所洗剤などのボトル

容器包装プラスチック

  1. 汚れたものは洗って乾かしてから出す。
  2. 袋に入らない発砲スチロールはひもで縛って出す。

18

プラスチック類3

その他
プラスチック類

プラマークの付いていないもの

  1. プラスチック製の皿
  2. スプーン・ストロー・バケツ・洗面器・
  3. 風呂のふた・CD・DVD・おもちゃ
  4. クーラーボックス・布団圧縮袋など

袋にはいらないものは清掃センターへ持ち込むこと。

19

衣類

衣類

ハンカチ以上の大きさで洗濯してあるもの

古着・衣類・布類

ボタン・ファスナー等はついたままでよい。

20

雑金属

スプレー缶・カセットボンベ

  1. 整髪用・殺虫剤等のスプレー缶
  2. カセットボンベ

スプレー缶は、必ず使い切ってから出すこと。
各ステーションのコンテナに入れる。

21

金属製品

  1. 金属製食器類・鍋類・フライパン
  2. やかん・包丁・くぎ・ビン類のふた
  3. かさ・アルミホイル・アルミカップ・カミソリ

22

有害物1

蛍光灯

  1. 蛍光灯水銀灯
  2. 水銀式体温計
  3. 乾電池充電池

各ステーションのコンテナに入れる。

23

有害物2

乾電池

乾電池・充電池

各ステーションのコンテナに入れる。

24

天ぷら油等

天ぷら油等

食用油

不純物は取り除き、各ステーションの専用容器に入れる。

25

家電製品

家電製品

  1. ポット・ラジオ・ドライヤー・扇風機
  2. レンジ・掃除機・電話機・電卓・炊飯器等

家電4品目(テレビ・冷蔵庫・エアコン・洗濯機)とパソコンは家電リサイクル法に基づいて家電小売店へ適正に引き渡しましょう。

26

可燃性粗大ごみ

可燃性粗大ごみ

  1. 毛布・布団・じゅうたん
  2. ホットカーペット・木製のタンス・机・たな等

清掃センターへ持ち込むこと。

27

不燃性粗大ごみ

不燃性粗大ごみ

自転車・ストーブ・スチール机・いす等

このページに関するお問い合わせ先

垂水市役所生活環境課環境衛生係

鹿児島県垂水市本城3898-1

電話番号:0994-32-1297

ファックス:0994-32-6920