トップ > 子育て・教育 > 教育 > 大野自然学校 > 大野ESD自然学校大野地区

更新日:2022年7月1日

ここから本文です。

大野ESD自然学校大野地区

★大野地区★

戸数50戸弱の山村です。垂水市街地から東北東へ約13km、高隈山系の中腹の高原状の地形をした土地に広がっています(大野小中学校跡地の標高は約550mです)。

気候は、夏は冷涼で冬は寒冷です。また、春から梅雨にかけて雨や霧の日が多く、湿度も高いです(年間降水量3000mm)。

12~2月までの3ヶ月は特に北西の風が強く、気温の低い日が続き(垂水市街地との気温差は約5℃)、10~20cmの積雪が見られる日もあります。

近年、「つらさげ」が注目を浴びており、また「大野原(うのばい)いきいき祭り」を開催し、地区民の勢いが増しています。

大野桜島大野冬

大野地区ホームページはこちらです。

 

★鹿児島大学農学部附属高隅演習林★

森林や自然環境に関するさまざまな研究・実習を行うための野外の教室、それが大学演習林です。

もともとは林学系の学生のための施設でしたが、今では学部を越えた全学の学生が利用しています。

鹿児島市対岸、大隅半島の北部、桜島東方に位置する南北に長く伸びた一団地であり、面積は3,066ha(垂水市の面積の約19%)です。

演習林は1,512haの人工林と1,470haの天然林があります。

人工林の大部分はスギ・ヒノキ・アカマツ・クロマツなどで良好な生育を示しています。

天然林の大部分は広葉樹林で、学術参考林や保護林を除けば萌芽による二次林で占められています。

1909年の創立です。

皆伐地スダジイ

 

★NPO法人森人くらぶ★

森人(もりんちゅ)くらぶは大野地区住民や大学生及び一般の住民に対して地域産業支援事業、地域の教育・福祉・文化の振興支援事業、自然学校支援事業、環境教育事業、ツーリズム事業等を行うことで、豊かで持続可能な循環型社会を目指し、社会全体の利益の増進に寄与することを目的としています。

2013年の設立です。

森人いも森人合宿

このページに関するお問い合わせ先

垂水市教育委員会社会教育課社会教育係

鹿児島県垂水市旭町61-2