トップ > 暮らし・手続き > 選挙 > 選挙開催 > 令和5年4月23日投票/垂水市議会議員選挙

更新日:2023年4月22日

ここから本文です。

令和5年4月23日投票/垂水市議会議員選挙

平成28年6月施行の改正公職選挙法により、満18歳から投票できます。

政治に参加する大切な機会です。棄権しないで必ず投票しましょう。

投票・開票

投票日時

令和5年4月23日(日曜日)午前7時~午後7時

開票日時

令和5年4月23日(日曜日)午後8時30分~(即日開票)

開票場所/垂水市市民館

立候補予定者説明会

  • 日にち/令和5年3月16日(木曜日)
  • 時間/午後1時30分から
  • 場所/第一会議室(市役所3階)

出席される方は、マスク着用にご協力ください。

新型コロナウイルス感染症対策及び会場の都合上、立候補予定者1陣営につき、出席者は最大2名様までとさせていただきますので、ご協力ください。

告示日・立候補届出関係

  • 告示日/令和5年4月16日(日曜日)
  • 立候補届出期間/令和5年4月16日(日曜日)午前8時30分から午後5時まで
  • 立候補届出場所/第一会議室(市役所3階)※10時以降は選挙管理委員会事務局執務室(別館1階)の予定です。

立候補届出にお越しの方は、マスク着用にご協力ください。

立候補者(届出者)・選挙公報

新型コロナウイルス感染症対策について

新型コロナウイルス感染症対策として、次の対応を実施します

  • 投票所スタッフのマスク着用
  • 投票所内に手指消毒用ボトルの設置
  • 筆記具及び投票記載台の定期的な消毒
    (鉛筆等を持参して記入することもできます)
  • 投票所内の定期的な換気
  • 投票記載台の間隔確保
  • 投票所内の混雑回避

過去の選挙の時間帯別利用状況

過去の選挙の時間帯別利用状況を掲載しています。

投票日当日は、午前中に混雑が予想されます。

期日前投票所は、投票日が近付くにつれ期日前投票を行う方が集中する傾向にあります。

新型コロナウイルス感染症対策として、空いている時間帯でのご来場をご検討いただき、投票所の混雑防止にご協力ください。

<参考>

投票できる人

平成17年4月24日までに生まれた人で、令和5年1月15日までに住民登録等の届出をし、引き続き3ヶ月以上本市に住んでいる人(垂水市の選挙人名簿に登録されている人)

投票するとき

投票所に「投票所入場券」をご持参ください。入場券が届かない場合や入場券を紛失した場合でも投票はできます。当日、投票所の係員にお申し出ください。

 期日前投票

投票日に仕事、レジャー、出産、疾病、障害などで投票所に行けない人は、期日前投票ができます。

また、新型コロナウイルス感染症対策の一環としても期日前投票ができます。

期日前投票は、市役所西側別館駐車場に設置される期日前投票所で選挙の告示日の翌日から投票日前日までの間、毎日できます。

期日前投票期間・時間

  • 令和5年4月17日(月曜日)~令和5年4月22日(土曜日)
  • 午前8時30分~午後8時

 不在者投票

他市町村からの不在者投票

長期出張や旅行などで、本来自分が住んでいる垂水市を遠く離れ、投票のために帰ってくることができない人は不在者投票ができます。

この場合は、自分が選挙人名簿に登録されている垂水市選挙管理委員会に郵便で投票用紙を送るよう依頼し、送られてきた投票用紙を現在滞在中の市町村の選挙管理委員会に持参して投票します。

宣誓書兼投票用紙等請求書(PDF:126KB)」に必要事項を記載のうえ、選挙管理委員会あてに郵送してください。FAXや電子メールでは請求できません。

ぴったりサービスからの申請

ぴったりサービス(外部サイトへリンク)

指定病院からの不在者投票

病気などで入院中など、外出困難な人は、不在者投票施設の指定を受けた病院や老人ホームなどに入院・入所している場合は、その施設で投票できます。
現在、指定されている垂水市内の病院・施設は次のとおりです。

  • 垂水中央病院
  • 養護老人ホーム垂水華厳園
  • 特別養護老人ホーム恵光園
  • 老人保健施設コスモス苑
  • 介護老人保健施設絆
  • 特別養護老人ホーム恵光園ユニット

不在者投票指定施設関係様式

投票用紙等請求書(不在者投票指定施設)(ワード:18KB)

投票用紙等送致書(不在者投票指定施設)(ワード:20KB)

不在者投票特別経費請求書(不在者投票指定施設)(エクセル:25KB)

郵便による不在者投票

次の各項のいずれかに該当する方で、「郵便投票証明書」の交付を受けている方は、郵便等を利用して自宅で投票することができます。

1.身体障害者手帳の交付を受けている方

両下肢若しくは体幹の障害若しくは移動機能の障害の程度が1級若しくは2級の方、心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう若しくは直腸若しくは小腸の障害の程度が1級若しくは3級の方、免疫若しくは肝臓の障害の程度が1級から3級までの方

2.戦傷病者手帳の交付を受けている方

両下肢若しくは体幹の障害の程度が特別項症から第2項症までの方、心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう若しくは直腸、小腸若しくは肝臓の障害にあっては特別項症から第3項症までの方

3.介護保険被保険者証の交付を受けている方

要介護状態区分が要介護5の方

 

自宅での投票を希望される場合、事前に選挙管理委員会へ郵便投票証明書交付申請をし、「郵便投票証明書」の交付を受けてから郵便投票の請求をすることになります。

郵便投票の請求は選挙期日の4日前までですのでお早めにお済ませください。

特例郵便等投票(新型コロナウイルス感染症関連)

特例郵便等投票について

新型コロナウイルス感染症により療養等されている方で、一定の要件に該当する方は、「特例郵便等投票」ができます。

対象となる方

「特定患者等」に該当する選挙人で、投票用紙等の請求時において、外出自粛要請又は隔離・停留の措置に係る期間が投票をしようとする選挙の期日の公示又は告示の日の翌日から当該選挙の当日までの期間にかかると見込まれる方。

「特定患者等」とは

  • 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第44条の3第2項又は検疫法第14条第1項第3号の規程による外出自粛要請を受けた方
  • 検疫法第14条第1項第1号又は第2号に掲げる措置(隔離・停留の措置)により宿泊施設内に収容されている方

手続の概要

特例郵便等投票の対象となる方で、特例郵便等投票をご希望される方は、投票しようとする選挙の選挙期日(投票日当日)の4日前まで(必着)に、選挙人名簿又は在外選挙人名簿登録地の市町村の選挙管理委員会「外出自粛要請等の書面」を添付した「特例郵便等投票請求書(本人の署名が必要)」郵便等で送付することにより、投票用紙等を請求していただくことが必要です。

なお、外出自粛要請等の書面が交付されていないなど、「外出自粛要請等の書面」を添付できない場合は、その理由を「特例郵便等投票請求書」に記載いただければ、投票用紙等を請求することが可能です。

各種様式

選挙管理委員会への郵送については、料金受取人払封筒(切手不要)をご利用ください。

お手持ちの長形3号封筒に、「料金受取人払い封筒様式」を直接カラー印刷してください。「速達」の文字や速達を表す赤線は印刷で印字されますので、郵便番号上側への赤線は不要です。

濃厚接触者の方の投票について

濃厚接触者の方は、特例郵便等投票の対象ではありません。投票のために外出することは「不要不急の外出」には当たらず、投票所等において投票してください。

ただし、せっけんでの手洗いやアルコール消毒をし、マスクを着用いただくといった必要な感染拡大防止対策等の徹底をお願いします。

このページに関するお問い合わせ先

垂水市役所選挙管理委員会事務局事務局

鹿児島県垂水市上町114

電話番号:0994-32-1111

ファックス:0994-32-1395

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?