トップ > 子育て・教育 > その他 > 令和7年度放課後児童支援員認定資格研修の開催

更新日:2025年6月27日

ここから本文です。

令和7年度放課後児童支援員認定資格研修の開催

令和7年度放課後児童支援員の認定資格研修を以下のとおり実施します。

今後の状況に応じて、開催方法や日程等の変更の可能性もありますのでご了承ください。

(その場合は、鹿児島県のホームページでお知らせします。)

放課後児童支援員認定資格研修とは

放課後児童支援員認定資格研修は、「放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準」(平成26年厚生労働省令第63号。以下「基準」という)に基づき、放課後児童クラブに従事する「放課後児童支援員」として必要な知識と技能を習得することを目的とした資格取得のための研修です。

受講修了者は、全国共通の「放課後児童支援員」として働くことができます。

研修日程・会場・申込期間

研修日程・会場

  • 第1回認定研修(鹿児島会場)令和7年9月10日(水曜日)から9月13日(土曜日)
    鹿児島県庁(鹿児島市鴨池新町10番1号)
  • 第2回認定研修(霧島会場)令和7年10月1日(水曜日)から10月4日(土曜日)
    国分総合福祉センター(霧島市国分中央3丁目33-10)
  • 第3回認定研修(鹿屋会場)令和7年12月2日(火曜日)から12月5日(金曜日)
    リナシティかのや(鹿屋市大手町1-1)
  • 第4回認定研修(北薩会場)令和7年12月10日(水曜日)から12月13日(土曜日)
    薩摩川内市川内駅コンベンションセンターSSプラザせんだい(薩摩川内市平佐1-18)

申込期間

会場ごとに申込期間内に垂水市役所保健課子育て支援係へ申し込んでください。

申込期間外の受付はできませんのでご注意ください。

  • 第1回認定研修(鹿児島会場)
    令和7年7月14日(月曜日)から8月5日(火曜日)必着
  • 第2回認定研修(霧島会場)
    令和7年8月18日(月曜日)から9月9日(火曜日)必着
  • 第3回認定研修(鹿屋会場)
    令和7年10月14日(火曜日)から10月28日(火曜日)必着
  • 第4回認定研修(北薩会場)
    令和7年11月4日(火曜日)から11月18日(火曜日)必着

受講申込みについて

募集要項をご確認のうえ、必要書類を受付窓口までご提出ください。

受付窓口は、垂水市役所保健課子育て支援係です。

受講申込みに必要な書類等

受講申込みに必要な書類等は、鹿児島県のホームページからダウンロードをお願いします。

研修についてのお問い合わせ先(研修事務局)

一般社団法人鹿児島県児童クラブ連絡協議会

〒899-4301
住所:霧島市国分重久1108番地105号室
電話:0995-47-2666
FAX:0995-47-7266

このページに関するお問い合わせ先

垂水市役所保健課子育て支援係

鹿児島県垂水市上町114

電話番号:0994-32-1111

ファックス:0994-32-6625

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?