垂水市長とざっくばらん会の概要

1/目的
この会は、市長が市民と懇談し、市政に関する情報提供及び意見交換を行うことで、市民の市政に対する理解を深め、協働によるまちづくりを推進することを目的とするものです。
2/事業開始
3/対象者
- 垂水市に在住、在勤及び在学する者・団体(暴力団、政治団体、宗教団体等は対象外となります)
4/参加人数
5/開催テーマ・内容
- 開催テーマについては、施政方針及び政策方針協議内容等を踏まえ、市長が別に定める。
- ただし、参加者において、希望テーマがある場合には、可能な範囲で調整するものとする。
- 次に掲げる事項を除き、市政に対する建設的な意見及び要望とする。
- 私的な相談又は要望
- 特定個人又は団体に対する誹謗又は中傷
- 政治活動、宗教活動又は営利活動
6/開催日時・場所
- 開催日については、市長が別に定める。
ただし、参加者において、希望日時がある場合には、可能な範囲で調整するものとする。
- 開催時間は、原則、平日の月曜日から金曜日の間の概ね1時間程度とする。
ただし、市長が必要と認めた場合は、この限りでない。
- 開催場所は、垂水市内に限るものとする。
- 会場の確保は、原則、参加者が行うものとするが、必要に応じて、市長が別に定めるものとする。
7/参加者の募集
- 募集及び開催告知については、原則、広報誌及び市ホームページで行うものとし、必要に応じて、LINE及びInstagramにおいても、行うものとする。
ただし、広報誌への掲載が困難な場合は、この限りではない。
- 申込方法は、次の項目について電話又は申込フォームにて行うものとする。
- 開催希望日時(市長が別に定めている場合は、表示しない)
- 団体・グループ名
- 参加予定人数
- 代表者の氏名・住所・連絡先
- 開催場所(市長が別に定めている場合は、表示しない)
- 希望テーマ・内容
8/参加者の心得
- 参加者は、本会を円滑に進めるために、会場において、次に掲げる事項を守らなければならない。
- 大きな声を出したり、みだりに席を離れたりするなど他の参加者の迷惑となる行為をしないこと。
- 携帯電話は、電源を切るかマナーモードに設定し、通話はしないこと。
- 食事又は喫煙をしないこと。
- 職員の指示に従うこと。
- その他、本会の円滑な運営の妨害となる行為をしないこと。
- 参加者は、撮影及び録音等をしようとするときは、あらかじめ市長の許可を受けなければならない。
- 参加者が市長の許可を得て撮影及び録音等をする場合は、他の参加者のプライバシーに配慮すること。
- 参加者が市長の許可を得て撮影及び録音等をする場合や、参加者が本会について、自身のSNS等にて情報発信する場合は、他の参加者のプライバシーに配慮することとし、次に掲げる事項を守らければならない。
- 撮影は、他の参加者が映り込まないようにすること。
- 録音データは、参加者個人の振り返り等で使用し、不特定多数に公開しないこと(SNSやブログ等に添付しない等)
- 参加者が前項の規定に違反するときは、職員は、これを制止し、その指示に従わないときは、当該参加者を退場させることができる。
9/参加からの意見及び要望の取り扱い
- 参加者からの意見等については、本会終了後に、主管課(企画政策課)と関係課において情報共有を行うと伴に、今後の対応について協議するものとする。
- 本会実施の概要は、市ホームページ等において公表することができる。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください