トップ > 子育て・教育 > 子ども教育 > 小学校・中学校 > 垂水市立新城小学校 > 活動・取組 > 令和6年度活動・取組 > 1学期の教育活動

ここから本文です。

更新日:2024年5月1日

1学期の教育活動

4月3日令和6年度スタート

令和6年度がスタートして、3日たちました。

新しい5名の先生方をお迎えし、新年度の準備を進めています。

4月8日(月曜日)が新任式、始業式、入学式です。

4月8日新任式、始業式、入学式

8日に、新しい5名の先生方をお迎えして、新任式がありました。新城っ子たちも元気いっぱいで、先生方とのあいさつができていました。始業式では、担任の先生の発表もあり、子供たちもこれから始まる新しい先生との生活を心待ちにしている様子でした。新任式・始業式の児童代表のあいさつもがんばりました。入学式の様子は、明日以降アップします。

4月8日入学式の様子、本年度はじめての給食

8日の入学式の写真をアップします。地域の方よりいただいた風船と一緒です。

本年度はじめての給食は、はるいろのちらしずし、あおさじる、デコポン、きびなごのカリカリフライ、牛乳でした。

4月10日朝のあいさつ、畑の整地、給食

10日は、地域の方々による朝のあいさつ運動がありました。子供たちも元気よく登校してきました。

地域の方が、畑の整地をしてくださいました。本当にありがとうございました。

10日の給食は、たてわりパン、セルフツナサンド、じゃがいものベーコンに、牛乳でした。

4月11日高学年外国語科、給食

11日の高学年の外国語科は、JTEの先生とSET加配の先生との授業でした。高学年は、本年度最初のJTEの先生とSET加配の先生との外国語科の授業でした。5年生は、英語での各教科の言い方について、絵カード等を使って学習しました。各教科等の名前を英語ではっきりと答えることができていてすばらしいでした。6年生は、英語での気持ちを交えた自己紹介、好きな動物を言う自己紹介について、学習していました。今日の給食は、むぎごはん、わりぼしだいこんのにもの、なのはなとほうれんそうのごまあえ、牛乳でした。

4月12日授業の様子、畑の準備、給食

12日は、1学期がはじまってちょうど1週間がたちました。5年生は、算数の小数、6年生は、線対称と点対称の学習に取り組んでいました。落ち着いて学習に取り組んでいました。

3年生と4年生は国語の授業でした。4年生はなりきり作文にタブレット端末を活用して取り組んでいました。

1年生と2年生は、国語の授業でした。1年生も自分の名前が上手に書けていました。2年生は、国語ノートに担任の先生から花丸を、もらっていました。

来週の活動に備えて、地域の方々が、畑にきれいに畝を作ってくださいました。

12日の給食は、バターパン、むしぎょうさ、ジャージャンどうふ、牛乳でした。

4月15日学習、給食

15日は、1・2年生は、19日の落花生植えに向け、殻むきをしていました。2年生は、昨年の経験を生かして上手に殻むきができていました。

5年生の理科は、天気の変わり方について学習していました。先生から示された空の様子を基に、学習に取り組んでいました。6年生の理科は、環境をとりまくわたしたちのことについて学習していました。

15日の給食は、ごはん、チキンカレー、いちごゼリーポンチ、牛乳でした。

4月15日授業参観、学級PTA、4月16日給食

15日は、授業参観、学級PTA、PTA総会でした。保護者の皆様には、お子様の学習の様子等を参観していただき、ありがとうございました。3・4年生は、家庭学習を考えようということで、家庭学習の進め方を学習した後、1週間の家庭学習計画表をたてました。1・2年生は、自己紹介カード、5・6年生は、自分の名前にちなんだクイズを考えて、良好な友人関係を築くための学習に取り組んでいました。

16日の給食のメニューは、むぎごはん、しんたまねぎのみそしる、かんぱちのてりやき、きゅうりのすのもの、牛乳でした。

4月17日たてわり班夏の花の種まき、交通安全教室、給食

17日の朝の活動は、たてわり班で花の種まきをしました。春の花が終わり、夏の花の種まきになります。マリーゴールドの種まきをしました。

17日は、交通安全教室がありました。昨年度の交通安全教室は、雨で体育館での実施でしたが、今年は、校庭での実施となりました。校庭での模擬コースでの横断歩道の渡り方、学校正門前の横断歩道の渡り方、自転車の点検、自転車の実技等いろいろな内容に取り組みました。垂水市役所、垂水幹部派出所の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。

17日の給食は、ミルクパン、スパゲティナポリタン、なつみかんサラダ、牛乳でした。

4月18日たてわり班清掃、1年生タブレット端末、給食

18日は、たてわり班での清掃がありました。上級生が下級生をリードして、清掃用具の使い方等を具体的に教えてくれ、大変頼もしいです。

1年生は、タブレット端末をもらいました。本校では、1年生から、タブレット端末を学習等で使います。

18日の給食は、むぎごはん、なかよしどん、ツナとひじきのいために、きよみオレンジ、牛乳でした。

4月19日落花生植え、芋植え、給食

19日は、地域の方々と1・2年生が落花生植え、芋植えをしました。2年生は、昨年の経験を生かして、上手に落花生植え、芋植えができました。

19日の給食は、ミルクパン、ABCスープ、ミンチカツ、デザート、ボイルキャベツ、牛乳でした。

4月22日給食

22日の給食は、ごはん、たけのことつわのたまごとじ、ぶたみそ、牛乳でした。いつもおいしい給食を出してくださる垂水市立学校給食センターの皆様ありがとうございます。

4月23日授業の様子、給食

23日の授業は、1・2年生は、音楽がありました。先生のピアノにあわせて、楽しく体を動かしていました。これからの音楽の授業も楽しみです。

4年生は、理科の授業でヘチマのたねの観察をしていました。1年間、ヘチマがどのように姿を変えていくかについて学習をします。虫眼鏡の使い方も学習していました。5・6年生は、算数科でした。5年生は、平均の求め方についてまとめをしていました。6年生は、文字と式のまとめに取り組んでいました。

23日の給食は、むぎごはん、みそけんちんじる、ぶりのサイコロステーキ、もやしのたまねぎドレッシング牛乳でした。

4月24日授業の様子、給食

24日は、2年生は、漢字の学習に取り組んでました。担任の先生の指示に従って、落ち着いて取り組めていました。

3・4年生は、算数の学習に取り組んでいました。3年生は、くり下がりを使って、時間を計算する方法について学習していました。4年生は、折れ線グラフの書き方を学習していました。タブレット端末を活用して、振り返りも確実にできていました。

6年生は、理科の学習で水素や酸素の発生について学習していました。先生の指示に従って、落ち着いて学習に取り組めていました。

24日の給食は、ミルクパン、はるやさいのポトフ、オムレツのきのこデミソース、てづくりいちごケーキでした。

4月25日授業の様子、給食

25日の1・2年生は、音楽の授業がありました。先生のピアノにあわせて、楽しく授業に参加していました。

3年生は、理科の授業で虫めがねの使い方を確認していました。4年生は、理科の授業で、ヘチマの棚作りに担任の先生と取り組んでいました。

5・6年生は、算数のテストでした。真剣に取り組んでいる姿が印象的でした。

25日の給食は、むぎごはん、しんじゃがとたけのこのにもの、ミネラルたっぷりふりかけ、びわ、牛乳でした。

4月30日授業の様子、給食

早いもので、4月も今日で終わりです。3連休明けの登校でした。子供たちは、朝からボランティア活動で、校庭の草集めに取り組んでくれました。授業では、どの学級もタブレットを活用して、学習に取り組んでいました。

30日の給食は、さんさいごはん、わかたけじる、とりてん、牛乳でした。

5月1日授業の様子、給食

5月1日の授業の様子です。5・6年生の算数は、単元のまとめでした。ワークブックや教科書とタブレットをミックスしてまとめに取り組んでいました。

1~4年生は、むし歯予防ポスターの作成に取り組んでいました。どれも力作ぞろいでした。

5月1日の給食は、わかめうどん、くろざとうパン、ちくわのおちゃあげ、牛乳でした。

 

 

 

 

お問い合わせ

垂水市立新城小学校 

垂水市新城3548

電話番号:0994-35-2004

ファックス:0994-35-2004

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?