トップ > 子育て・教育 > 子ども教育 > 小学校・中学校 > 垂水市立柊原小学校 > 活動・取組 > 令和5年度活動・取組 > 2学期

ここから本文です。

更新日:2024年1月2日


2学期

1月2日(火曜日)/浜駅伝

新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。1月2日の絶好の駅伝日和に第48回浜駅伝が行われました。2年ぶりの開催ということで今年はたくさんの方が参加・応援をされました。まず、園児、一般の方の100m程の競争がありました。様々な年齢の方が走ったり歩いたり気持ちよく体を動かしました。駅伝では小学生チームが1~3位を占めました。年の初めの駅伝大会。この走りの勢いで1年間を健康で過ごしたいものです。

 

ee

 

 

 

 

 

 

 

ee

 

 

 

 

 

 

 

 

12月22日(金曜日)/終業式

本日は2学期の終業式でした。児童代表のことばでは代表児童が2学期にがんばったこと、楽しかったことなど3年生とは思えない立派な態度で発表してくれました。その後校長先生のお話、がありました。通知表を見ての復習について,冬休みのお手伝い等についてのお話がありました。学級で通知表をもらったりして帰りは高いテンションでみんな帰りました。明日から楽しい冬休み。元気で過ごしてもらいたいです。

 

haha

 

 

 

 

 

 

 

12月21日(木曜日)/野菜収穫(2年生)

今日はとても寒い1日でした。この寒い中、秋に植えた野菜を2年生が収穫しました。今日はかぶと大根です。子ども達もこの植えてから今日まで草取り、水かけを一生懸命がんばってきました。収穫がとても楽しみ。やる気満々で臨みましたが、掘り上げてみると小さな野菜でした。思ったより大きくなかったですが、持って帰りそれぞれの家庭で食べました。半分は冬休み明けに収穫します。

この休み期間で大きくなるか楽しみです。

 

yaya

 

 

 

 

 

 

 

 

yaya

 

 

 

 

 

 

 

 

12月21日(木曜日)/外国語活動(5・6年生)

今日は2学期最後の外国語活動でした。クリスマスが近いということでクリスマスゲーム大会が行われました。最初にビンゴゲームでした。英語で出題されるので,普通のビンゴゲームより少し難しかったですが楽しく活動できました。次にクリスマスバスケットをしました。クリスマスにちなんだもの(サンタ・プレゼントなど)で組に分かれ,全員動くときには「メリークリスマス」と声かけすると動きます。これもいつもと違う名称で動くので最初は戸惑いがありましたが,慣れると簡単。みんな楽しく過ごしました。

 

kuku

 

 

 

 

 

 

 

kuku

 

 

 

 

 

 

 

 

12月21日(木曜日)/もののなまえ(1年国語)

1時間目1年生は国語の「もののなまえ」の単元でおみせやさんごっこをしました。魚やさんで「魚をください」では店屋さんにはわかりません。「たいを1匹」とか「えびを一尾」とか名前を伝えないと相手には伝わりません。それぞれ花屋さん,くだものやさんに分かれてお店屋さんになりきりました。お金をもらってしっかりお仕事ができました。

 

mimi

 

 

 

 

 

 

 

 

hami

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月19日(火曜日)/ESG英検演習(6年生)

1月下旬に予定されているESG英語検定に向けて6年生が頑張っています。今日の練習問題では,お気に入りのものやほしいもの尊敬する人について友だちに伝える。という内容の練習でした。教師の方で質問してもスラスラ答えが返ってくる6年生。とても頼もしく思えます。これまで4月から学習したことが力になっていることを実感します。あと一月半。頑張っていこうと思います。

 

eiei

 

 

 

 

 

 

 

 

eiei

 

 

 

 

 

 

 

 

12月15日(金曜日)/家庭教育学級(クリスマス会)

本日の家庭教育学級はクリスマス会でした。たくさんの子ども達と保護者の方々に集まっていただきました。まず、新城こども園の先生方がパネルシアターと大型絵本の読み聞かせをされました。日頃から子ども達に話をされているだけあってとても上手で子ども達も楽しみながら聞き入っていました。その後はお楽しみビンゴ大会でした。いろんな景品をもらいみんな嬉しそうでした。

 

kuku

 

 

 

 

 

 

 

kuku

 

 

 

 

 

 

 

 

12月15日(金曜日)/交流学習・中学校入学説明会

本日は垂水市の5年生交流学習と6年生は中学校の入学説説明会が行われました。5年生の交流学習は体育館で親睦を兼ねたレクリェーションでした。他校の児童と話したり,ゲームをしたり楽しんでいる様子でした。2年後の中学校入学に向けて,友だち作りもできたようです。

 

 

rere

 

 

 

 

 

 

 

 

rere

 

 

 

 

 

 

6年生は垂水中央中で入学説明会でした。少し緊張した表情で説明を聞いたり,校内の授業風景の見学をしていました。あと3ヶ月でここにいるのかと考えると気持ちも引き締まるようでした。

 

se

se

 

 

 

 

 

 

 

sese

 

 

 

 

 

 

 

 

12月15日(金曜日)/花植え

秋の頃から主事さんが種植えをして少しずつ大きくなった花の苗がやっと植えることのできる大きさになりました。今日は全校児童で花植えでした。ディジーとノースポールを植えました。苗を傷つけないように丁寧にポットから取り出し植えていきました。厳しい冬の寒さを乗り越えて来年の春にはきれいな花を咲かせてくれると思います。

 

haha

 

 

 

 

 

 

haha

 

 

 

 

 

 

 

12月14日(木曜日)/校庭整備(2年生)

今日は午後から校庭の草取りをしました。夏の頃の緑の芝生がこの時期は枯れてきて黄色くなってきます。そうなるとやっかいなシロツメクサが目立ちます。この草は横にどんどん広がっていくので早めの除草が必要です。作業をしていると2年生の児童が「何かすることないですか?」と駆け寄ってきました。作業も一生懸命。短い時間でしたがとても助かりました。ありがとうございます。またお願い致しますね。

sisi

 

 

 

 

 

 

 

sisi

 

 

 

 

 

 

 

12月10日(日曜日)/PTA門松作り

本日はPTAの門松作りがありました。いよいよ1年の締めくくりの時期がきました。慌ただしい時期に入っていきます。今日もたくさんの子ども達,保護者の皆様に集まっていただき,素晴らしい門松ができあがりました。新しい、素晴らしい年を迎えることができそうです。正門に作ってあります。ご覧下さい。

 

kaka

 

kaka

 

 

 

 

 

 

 

 

12月9日(土曜日)/じゃがいもほり

2.3校時は上野台地でじゃがいも掘りをしました。今年は秋の気温が高く,昨年ほどたくさんの収穫はないという話でしたが,たくさんのじゃがいもが採れました。40個入りの袋が70袋、ひとり1袋ずつ持ち帰りました。ポテトサラダやフライドポテトにしてそれぞれの家庭でおいしくいただきました。土地改良区の方々、今回もありがとうございました。

 

zyazya

 

 

 

 

 

 

 

zyazya

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月9日(土曜日)/ひまわり集会

今週は校内人権週間です。本日1校時は全校児童が集まってひまわり集会が行われました。最初に歌,レクリェーションがあり,各学年から友だちに関すること,差別に関すること等の体験発表がありました。各学年段階に応じた素晴らしい発表でした。その後の意見交換では,トラブル後の話合いの大切さという意見が多く聞かれました。この会を通してまた友だちとの絆が深まりました。

 

hihi

 

 

 

 

 

 

12月7日(木曜日)/持久走大会

本日は持久走大会が行われました。運動会後からこの日に向けて子ども達はしっかり走り込んできました。今日は天気が良く,寒くもない一日でしたが風が強く,折り返しを過ぎてから苦労した子ども達が多かったようです。それでも元気いっぱい走り、自己ベストを出す児童も多かったです。

 

zizi

 

 

 

 

 

 

zizi

 

 

 

 

 

 

 

zi

 

 

 

12月5日(火曜日)/持久走大会試走

本日5校時は持久走大会の試走が行われました。木曜日に本番を控えて,本日が最後の練習になりました。午前中雨でできるか心配でしたが,午後からは雨も上がり走れました。最後の練習とあってみんな力が入っていました。タイムも今までで一番良いタイムの児童が多かったようです。明後日はみんな良いタイムが出そうです。

zizi

 

 

 

 

 

 

 

zizi

 

 

 

 

 

 

 

 

12月5日(火曜日)/全校朝会(キャリア教育)

今日の全校朝会は松尾先生のお話でした。サッカーユナイテッド鹿児島がJ2に昇格したことからサッカー選手になるためにはということと,県内の様々なスポーツにおけるプロチームの紹介など先生が知っていることや調べたことから話をされました。男子のサッカースポーツ少年団に所属している児童は特に興味を持って聞いていました。今後,柊原小の中から何人がプロスポーツの世界へ羽ばたくか。将来の夢、大きな夢をもってそれに向かってがんばってほしいです。

 

sasa

 

 

 

 

 

 

 

12月2日(土曜日)/たるみず綱引フェスティバル

2日(土曜日)は市の綱引きフェスティバルが行われました。垂水市内からたくさんのチームが参加して行われました。柊原小子ども育成会からも低学年の部2チーム,高学年の部に2チーム出場しました。この日のために一生懸命練習し,作戦を立ててきました。その成果が出て,高学年Aチームがみごと優勝。昨年の準優勝の悔しさを晴らしました。

tutu

 

 

 

 

 

 

 

tutu

 

 

 

 

 

 


tutu

 

 

 

 

 

 

11月29日(水曜日)/柊レク

本日昼休み児童会主催の「柊レク」が行われました。これは毎週水曜日の昼休みに子ども達の話し合いで決められ,実施されます。今日は「はないちもんめ」をしました。昔懐かしく,今の子ども達もこんな遊びをするんだなぁと思いながらシャッターを押しました。子ども達も大声を出しながらじゃんけんに勝ったら喜び,負けたら悔しがりで,楽しそうでした。

 

kuku

 

 

 

 

 

 

 

kuku

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月28日(火曜日)/学校運営協議会

本日は学期1回行われる学校運営協議会が開かれました。委員の方7名の方に来校していただき児童の活動の様子や,学校運営に関する話合いが行われました。授業参観も子ども達も少し緊張気味で,算数や国語の学習に取り組んでいました。話合いでは学力向上やGIGAスクールに関する取組、行事関する様々なご意見をいただきました。また,今後の教育活動に生かしていきたいと思います。

 

gaga

 

 

 

 

 

 

 

 

 

gaga

 

 

 

 

 

 

 

 

11月27日(月曜日)/教材園除草作業(2年生)

本日5校時2年生は校舎裏の教材園除草作業をしました。苗を植えてからちょうど1ヶ月。草も生えてきました。担任の先生から,なぜ草が生えてくるのかという自然についての話があり,そのあと7人で鉄道道路がわのひと畝だけの草を取りました。根っこから取るのはとても難しかったですが,みんなで協力してきれいに取りました。

 

kuku

 

 

 

 

 

 

 

kuku

 

 

 

 

 

 

 

 

11月20日(月曜日)/赤い羽根募金贈呈式

本日13時00分社会福祉協議会の方にご来校いただき、先々週集めた赤い羽根共同募金の贈呈式を校長室で行いました。今年は今年は2794円のお金が集まりました。協議会の方からこのお金の使われ方などのお話がありました。これからも福祉の心をもち,学校生活を送っていきたいと思います。

huhu

 

 

 

 

 

 

 

huhu

 

 

 

 

 

 

11月16日(木曜日)/PTA理事・評議委員会

本日は学期1回のPTA理事・評議委員会が行われました。2学期始めからの反省や,3学期のPTA活動について各専門部事に話合いが行われました。2学期も残り1ヶ月。保護者の皆様宜しくお願い致します。

 

pp

11月15日(水曜日)/市音楽発表会

本日は垂水市小中合同音楽発表会が行われました。10月中頃からこの日のために一生懸命練習してきました。今年は合唱「世界中の子ども達が」と合奏「キリマンジャロ」の2曲を発表しました。最初はみんなガチガチに緊張していましたが,曲が進むにつれ,緊張もほぐれてきたようです。みんな持っている力を出し切り満足して帰ってきました。最高の発表会でした。

ab

 

 

 

 

 

 

 

cd

 

 

 

 

 

 

11月14日(火曜日)/持久走大会練習

朝晩冷え込んできました。今朝はこの秋一番の冷え込みになりました。寒くなっても子ども達は元気です。12月7日に行われる持久走大会に向けて練習に励んでいます。目標タイムを設定して頑張る児童、今日は何周という目標を決めて走る児童、様々ですが,この日は6年生と1年生と一緒に走って練習をする微笑ましい練習風景でした。あと1ヶ月ほどですが,これからみんな力が入ってくると思います。

 

ha

 

 

 

 

 

 

 

11月11日(土曜日)/校内釣り大会(3~6年生)

本日は5年ぶりの校内釣り大会が行われました。地域の方々の協力をいただき,朝8時30分に柊原漁港を出発しました。天気も良く少し肌寒いくらいでしたが,魚釣りを楽しむことができました。普段見ることのできない海上から見える柊原小学校も見ることができました。釣ったさかなはその後バーベキューでいただきました。最高でした。海の恵みをそして,ご協力くださった皆様、ありがとうございました。

 

sasa

 

 

 

 

 

 

 

sasa

 

 

 

 

 

 

 

sasa

 

 

 

 

 

 

 

11月8日(水曜日)/避難訓練(火災)

今日の3校時避難訓練が行われました。今回は火災による避難訓練で,主事室から出火したことを想定して行われました。火災が起きたときは校庭の鉄棒前に避難します。みんな真剣な表情で静かに避難できました。その後消防の方からの話があり,消化器訓練がありました。4名の子ども達が実演をしましたが全員上手にできました。最後に消防車の中を見学させてもらいました。

 

hisu

 

 

 

 

 

 

susu

 

 

 

 

 

 

 

 

11月7日(火曜日)/県民週間8「ミシンでソーイング」(5.6年)

本日の5.6校時ミシンを使用しての実習を5.6年生が行いました。学校応援団の方に協力をしていただきながらエプロンやトートバッグ,ナップザックなど自分で選んだ作品を作りました。ミシンの使い方がとても難しく,下糸の付け方やボビンの糸の巻き方など学校応援団の方がわかりやすく説明してくれました。縫い方もプロ級の腕前で,上手な縫い方を伝授していただきました。どんな作品ができあがるか、早く作り上げて使ってみたいです。

mimi

 

 

 

 

 

 

 

mimi

 

 

 

 

 

 

11月7日(火曜日)/県民週間7「給食試食会」

県民週間最終日。本日は給食試食会もありました。久々に給食を食べたという保護者意見もありました。

子ども達もお父さん,お母さんと食べる給食もないことですので,楽しみにしていたようです。ごはんとごまあえ,ぶりの西京焼き,ふきよせじるというメニューでした。残さずおいしくいただきました。

o

0

 

 

 

 

 

 

11月7日(火曜日)/県民週間6「総合・学習発表会」

本日は学習発表会がありました。昨年までは体育館での発表会でしたが,今年から各教室での発表会になりました。時間を分けて1年生から始まりました。どの学年もこの日に向けて一生懸命練習してきました。劇や英語の発表,総合学習での調べたことの発表など様々でした。練習した成果が十分発揮されました。

ga

ga

 

 

 

 

 

 

 

 

gaga

 

 

 

 

 

 

11月6日(月曜日)/県民週間5「昔遊び」(1.2年生)

本日は県民週間3日目。学校応援団の皆様による「昔遊び体験」がありました。今の遊びと昔の遊びはだいぶ違います。今日は水鉄砲,空気鉄砲,おはじきの3つの遊びを体験しました。触ったこともない遊び道具ですので,子ども達は興味津々。水鉄砲は特に商品ゲットのために白熱していました。なかなかできない遊び。応援団の方々に感謝しながら遊びまmumuした。

 

 

 

 

 

 

 

 

mumu

 

 

 

 

 

 

11月2日(木曜日)/県民週間4「竹とんぼ作り」(3・4年生)

本日の5校時,学校応援団の方々による「竹とんぼ作り」に3・4年生が挑戦しました。竹とんぼを見た事もないという児童もいて時代の違いを感じました。まずは小刀を使用して,竹を削っていく作業からです。なかなか危ない手つきでしたが何とかうまく仕上げました。その後は作った竹とんぼを飛ばしてみました。自分の方に飛んできたりしましたが,応援団の方に教えてもらい上手に飛ばせるようになりました。今度は月曜日に1・2年生が昔遊びに挑戦します。楽しみです。

tata

 

 

 

 

 

 

 

tata

 

 

 

 

 

 

11月2日(木曜日)/県民週間3「郷土の先輩の話を聞こう」

県民週間2日目,本日の3校時は「郷土の先輩の話を聞こう」が行われました。今年度は校区内在住で真宗寺在住の中谷明潤さんに話をしていただきました。中谷さんの柊原小時代の話や思い出を中心とした話でした。昔の小学校の教室配置や戦後まもないころの遊び,そのころの先生の話など様々でした。今の時代との違いに子ども達も驚いていました。

soso

 

 

 

 

 

 

11月1日(水曜日)/県民週間2「わくわくブックタイム」

本日の4校時は市の読み聞かせサークル「野いちご」の皆様による「お話し会」がありました。県民週間のこの時間をみんな楽しみにしています。絵本の読み聞かせや英語での歌を交えたお話や郷土のむかしばなしなど様々なジャンルのお話をしていただきました。中には今日,市立図書館に入ってきた本もありました。これを機会にまた様々な本とふれ合ってもらいたいです。

yoyo

 

 

 

 

 

 

 

 

yoyo

 

 

 

 

 

 

11月1日(水曜日)/県民週間1祖父母参観

本日から7日まで県民週間になっています。期間中様々な催し,活動が予定されています。今日は午前中,祖父母参観がありました。おじいちゃん・おばぁちゃんに事前に手紙を書いて,招待しました。本読みをするところを見てもらったり,一緒にゲームをしたり普段の学校の様子をそのまま観てもらいました。

 

soso

 

 

 

 

 

 

 

 

soso

 

 

 

 

 

 

 

 

10月31日(火曜日)/五大栄養素について知ろう(5.6年家庭科)

今日は給食センターの坂中先生に来校していただき,家庭科のTT授業がありました。昨日の給食の食材を五大栄養素に分類し,学校の給食はバランスの整った食材を使用し,栄養面に気をつけて献立をされていることを知りました。こんにゃくが何処に分類されるか難しかったですが,先生の説明で納得していました。明日からの給食も五大栄養素について考えながらいただきます。

eiei

 

 

 

 

 

 

 

 

 

eiei

 

 

 

 

 

 

 

10月27日(金曜日)/野菜の苗植え(1.2年生生活科)

今日の5校時1.2年生は野菜の苗植えをしました。まずは学級園の整地をしっかりし,畝を先生と作り、植え付けです。今回はカブ,キャベツ水菜を植えました。畝を崩さないように,苗を傷めないように大事に丁寧に植えました。水掛などの手入れをしっかりして,冬にたくさん食べられるといいなぁ。去年は鳥さん達にやられたので今年は大事に育てます。

yaya

 

 

 

 

 

 

 

yaya

 

 

 

 

 

 

 

10月27日(金曜日)/赤い羽根共同募金

10月27日(水曜日)から赤い羽根共同募金が児童会を中心に集められています。毎年この時期に恒例になっています。昨年もたくさんの募金がありましたが今年も昨年同様,朝,児童会の子ども達が一生懸命声かけをしています。本校では11月1日までです。たくさんの募金をよろしくお願いいたします。

 

bokinnbo

 

 

 

 

 

 

 

bobo

 

 

 

 

 

 

 

 

10月26日(木曜日)/パフォーマンステスト(10月)

今日の2校時,5.6年生はパフォーマンステストがありました。5年生は黒板上の地図を利用して道案内を,6年生は食物連鎖の説明を英語でしました。5年生は2人組で地図を指さしながらで難しそうでしたが,みんなしっかり地図上の目的地へ案内ができていました。6年生は事前に調べた動物の食物連鎖の系列を説明していました。なかなか難しい内容でしたが,全員大きな声でハキハキと英語の発表をしていました。

 

eei

 

 

 

 

 

 

 

 

eiei

 

 

 

 

 

 

 

10月25日(水曜日)/陸上記録会

これまで,市陸上記録会についてはホームページに載せてきましたが,今日いよいよ大会当日がやってきました。昨日まで6年生が一生懸命練習に励んできました。全員参加ですので6年生10名全員出場しました。練習とはちがった場所,雰囲気でしたので,少し緊張した選手もいましたが,力を出し切れたようです。女子幅跳びでは市2位の記録も出ました。

rikuriku

 

 

 

 

 

 

 

rikuriku

 

 

 

 

 

 

10月25日(水曜日)/流れる水のはたらき(5年生理科)

今日の3校時、5年生は「流れる水のはたらき」の実験をしました。土の斜面に水を流して,流れる水のはたらきを調べました。

suna

su

 

 

 

 

 

 

 

 

係分担をして,実験開始しました。土がけずれる場所,積もる場所をそれぞれ動画で撮影し,教室で再度確認しました。流れる水には土や石を運んだり,積もらせたりするはたらきがあることがわかりました。

 

10月23日(月曜日)/給食風景

本日の給食はふるさと納税寄付者のご厚意で桜島美湯豚のスペアリブが登場しました。とても肉厚で、ボリュームがあり,おいしくいただきました。毎年この時期にご厚意があり,感謝していただいています。みんなお肉が大好き。残さずいただきました。ありがとうございました。

niku

niki

 

 

 

 

 

 

 

nikuniku

 

 

 

 

 

 

 

nikuniku

 

 

 

 

 

 

 

 

秋本番

猛暑と言われた今年の夏も終わり,しばらく暑い日が続いていましたが,最近では少し肌寒さも感じられるようになりました。10月も半分を過ぎ,2学期もちょうど折り返しを迎えようとしています。学校の北側にある畑も1年の間で様々な植物が育っていますが,今は「コスモス」がちょうど満開の時期を迎えとてもきれいに咲いています。この美しさもしばらく見られそうです。11月1日からは県民週間も始まります。たくさんの方にご来校いただき,子ども達の様子と

併せてコスモスもご覧になってみてはいかがでしょうか。お待ちしております。

 

kosukosu

 

 

 

 

 

 

 

 

kosucos

 

 

 

 

 

 

 

 

10月19日(木曜日)/ジェーン先生との外国語活動

本日は月1回予定されているALTであるジェーン先生の外国語活動が行われました。今回はハロウィンも近いということでハロウィンにちなんだ歌やクイズ,ゲームなどをして楽しみました。前日にJTEの福岡先生に設営をしてもらい,楽しい雰囲気での活動となりました。高学年のクイズではハロウィンはいつから日本で行われるようになったか。などなかなか難しい問題も出題されました。

haha

 

 

 

 

 

 

 

haha

 

 

 

 

 

 

 

haha

 

 

 

 

 

 

 

haha

 

 

 

 

 

 

 

10月18日(水曜日)/2校集合学習

本日は新城小との2校集合学習がありました。天気も良く外での学習は気持ちが良かったです。年1回の2校での集合学習ですので,子ども達も楽しみにしていたようです。それぞれの学年で体育や社会,国語など,他校の先生との活動はまたちがった意味で新鮮だったようです。また,隣の学校のお友達と楽しい思い出ができました。

 

syuusyuu

 

 

 

 

 

 

 

syuusyuu

 

 

 

 

 

 

 

syuusyuu

 

 

 

 

 

 

10月17日(火曜日)/陸上記録会練習(6年生)

10月26日(木曜日)に市陸上記録会が行われます。気温も月の初めと比較しても大分過ごしやすい気温となってきました。運動会が終わり今度は陸上記録会です。6年生が参加しますが,自分たちで積極的に練習に励んでいます。昨年も参加した児童もいますので,自分がどれだけ記録が伸びたかを見れる良い機会です。あと1週間あまりですが頑張っていきたいと思います。

riku3riku2

 

 

 

 

 

 

 

riku1riku4

 

 

 

 

 

 

 

10月12日(木曜日)/安全点検週間

今週は安全点検週間です。柊原小では月1回,安全点検週間を設けて職員がそれぞれ担当の場所を回り、危険箇所がないか,傷んでいるものはないか,点検をします。点検で挙がった箇所は自分たちで修繕できるものは自分たちで,できそうにないものは教育委員会へお願いします。今回の点検でも様々な場所か修繕箇所として挙がってきました。建物も古くなり箇所も多くなります。的確な点検をし,子ども達の安全な教育環境を整えていきたいと思います。

 

annzenn1annzenn2

 

 

 

 

 

 

10月11日(水曜日)/音楽発表会練習

運動会が終わり,いよいよ文化の秋。11月15日は市の音楽発表会が行われます。9月下旬から本校でもその練習が始まりました。今日は合奏曲「キリマンジャロ」の練習が,仲良しタイム「音楽」で行われました。それぞれのパートで練習をした後全体で音合わせをしました。みんなで気持ちを合わせ,同じ方向を向くと音も自然に合ってきます。来週からは舞台練習に入ります。早い仕上がりになりそうです。

gatt1gatt2

 

 

 

 

 

 

 

gakki3gakki4

 

 

 

 

 

 

 

 

10月10日(火曜日)/ことばのかたち<読書感想画>(2年生)

本日の5,6校時2年生では読書感想画を描きました。様々な物語から1つを選び,その場面を想像して描きました。本の中の挿絵を写すのではなく,文章から想像して描いていくのでなかなか難しい作業ですが,子ども達は自分たちの思いで想像豊かに描いています。「おむすびころりん」や「かちかちやま」など好きなお話を描いています。来週の仕上がりが楽しみです。

e1e2

 

e3e4

 

 

 

 

 

 

 

 

10月1日(日曜日)/第15回合同運動会

本日は柊原小学校・校区大運動会が開催されました。天気が心配で,途中雨もぱらつく事もありましたが,何とか最後まで行うことができました。久々に帰ってきたソーラン節や親子リレーなど,昨年までのコロナ禍にはなかった種目もあり,大盛り上がりでした。点数は184対180僅差の勝負で白が勝ち6年連続の優勝となりました。校区からもたくさんの方が参加され,景品もたくさんでした。児童はもちろんですが,保護者、地域の皆様朝早くからお疲れ様でしたありがとうございました。

unn1un2

 

 

 

 

 

 

 

un3un4

 

 

 

 

 

 

 

un5un6

 

un7un9

 

 

 

 

 

 

 

un7un10

 

 

 

 

 

 

 

 

un11

 

9月30日(土曜日)/運動会前日準備 

明日は第15回柊原小学校・校区運動会です。いよいよ雰囲気も高まってきました。今日は各振興会の皆様のテント設置、会場設営が行われました。たくさんの方が参加され,会場をきれいにしていただきました。いよいよ本番、明日はどんな運動会になるか楽しみです。

un1un2

 

 

 

 

 

 

 

unn3un4

 

 

 

 

 

 

 

 

9月28日(木曜日)/ジェーン先生との活動(1~4年外国語)

今日は,ALTのジェーン先生が来校されそれぞれの学級で外国語の授業が行われました。1.2年生は体の部位に関する英語を覚えカードゲームやジェスチャーゲームをして楽しみました。3.4年生は,好きな果物の英語での聞き方を覚え,実際に友だち同士で質問し合いながら、紙上でフルーツパフェを作るという学習でした。歌やチャンツではジェーン先生と楽しく歌い,踊っていました。

 

eiei2

 

 

 

 

 

 

 

ei3ei4

 

 

 

 

 

 

 

9月28日(木曜日)/外国語パフォーマンステスト(5.6年)

本日4校時,高学年は外国語のパフォーマンステストをしました。5年生は家族の紹介、6年生は夏休みの思い出を英語で紹介をしました。それぞれ練習の時から上手にジェスチャー等を使って大きな声でハキハキと発表することを意識して,本番に入りました。全員特に緊張することなく自分の持っている力を十分発揮できた発表でした。単元を終了するごとに,英語での話す力とコミュニケーション能力が向上しています。

 

eigo1eigo2

 

 

 

 

 

 

 

eigo3eigo3

 

 

 

 

 

 

9月27日(水曜日)運動会予行練習

本日は合同運動会予行練習がありました。開・閉開式や短距離走,リレーと今年度から再登場の「ソーラン節」を通して行いました。入退場の仕方やタイミング、それぞれの競技の内容等反省はたくさんありました。残りの数日で最後の調整をし,本番の日曜日は素晴らしい運動会になるように頑張ります。

un1

un2

un3

un4

9月26日(火曜日)/万国旗取り付け作業

本日は10月1日の合同運動会に向けて,校区公民館や各地域の公民会長さんのご協力のもと,万国旗の取り付け作業をしてもらいました。毎年されている作業なので,手際よく短時間で作業を終える事ができました。万国旗が設置されることで,より雰囲気が出てきます。後のこり5日程です。練習を頑張っていきたいと思います。ご協力くださった皆様,ありがとうございました。

 

bannkoku2

9月21日(木曜日)/外国語研究授業(6年生)

本日の2校時,外国語の研究授業が行われました。活動内容は夏休みの思い出を英語で紹介しあう活動でした。子どもたちはそれぞれ夏休みにあった出来事を表情やジェスチャーをうまく使いペア発表からグループ発表まで楽しく活動しました。たくさんの先生方が参観される中,子供たちは緊張することもなく楽しく活動することができました。

ken1

ken3

ken3

kenn4

 

 

9月20日(水曜日)/じぃちゃん,ばぁちゃんは遊び名人(3,4年総合)

本日の4校時,3.4年生では総合的な学習の時間で昔遊びについて調べたことを発表しました。今の時代にはない昔の遊び,使用した道具,遊び方について調べたことを発表しました。あまり聞いたことのない名前や道具に驚いている児童もいました。一通り発表が終わったら,実際に遊んでみました。こま,竹とんぼ,けん玉など昔の遊びはとても難しかったです。県民週間では地域のおじぃちゃん,おばぁちゃんに昔遊びを教えてもらう予定です。

mukasi1

mukasi2

mukasi3

mukasi4

 

 

9月19日(火曜日)/児童朝会(スローガン発表)

本日の児童朝会は環境委員会の担当でした。10月1日に行われる運動会のスローガン発表です。今回のスローガンは委員会でGoogleクラウドを活用して,「運動会スローガン募集」フォームを作り,集まった案を基にスローガンを作成,本日のリモート集会で発表しました。「みんながヒーロー力を合わせて心を一つに柊原っ子」。決まったこのスローガンを基に残りの練習と当日まで全員でがんばっていきたいと思います。

syuuai1

rimo2

 

9月15日(金曜日)/家庭教育学級(踊り練習)

本日は家庭教育学級(おどり練習)がありました。10月1日(日曜日)の運動会にて全校児童・保護者・地域の皆様と一緒に踊る「新垂水音頭」と「おはら節」の練習をしました。毎年踊っているので,みなさん慣れたものでした。また,それぞれのご家庭で練習され、当日も今日のように楽しく,生き生きと踊っていただければと思います。

odo1

odo2

odo3

odo4

 

9月13日(水曜日)/月の形と太陽(6年理科)

本日3・4校時,6年生は理科の学習でした。今,「月の形と太陽」という単元で,今日は月の形が日によって変え合って見えるのはどうしてかという学習問題を,ボール(月曜日)とライト(太陽)に見立てて実験をしました。理科室を暗くし,ボールとライトの位置を少しづつ変えて形が変わることを確認しました。いつもと違う理科室の雰囲気を楽しみながら学習を進めました。

tuki1

tuki2

tuki3

tuki

 

 

9月12日(火曜日)/仲良し体育(リレー練習)

本日の仲良し体育は運動会のリレー練習をしました。2学期に入り数回赤白にわかれて走っていますが,良い勝負です。さぁ今日はどうでしょうか?やはり,バトンパスが勝負を左右しそうです。本番まで3週間赤白力を合わせて練習に励んでいきたいと思います。

aka

siro

aka2

siro2

 

9月8日(金曜日)/夏休み自由研究展

5日(火曜日)に市の理科作品展の審査会が行われ柊原小からもたくさんの作品が入選しました。作品が戻ってきて,その作品展示が家庭科室横の廊下でされています。今回は岩石採集や台風の出来方についての研究,環境問題に取り組んだ作品など様々です。下校中に帰る前にちょっと立ち寄り,作品を熱心に見ている児童がたくさんいました。考古展同様、来校された際にはこちらもご覧下さい。

sa1

sa2

sa3

sa4

9月7日(木曜日)/たるみず移動考古展

9月5日(火曜日)から19日(火曜日)までの2週間,市移動考古展が柊原小学校で展示されています。校区内の2遺跡(柊原貝塚、後ケ迫A遺跡)の遺物,写真を中心に展示されています。完形土器や石器など約10点ほどの展示になっています。古代の遺物を手で触れると言う機会はめったにありません。来校の際にはぜひご覧になってください。

kouko1

kouko2

9月6日(水曜日)/運動会練習はじまる

10月1日(日曜日)に第15回柊原小・校区合同運動会が開催されます。小学校でも二学期が始まると同時に運動会練習もスタートしました。紅白編成をしたりリレーの走順を決めたりしています。今日は応援合戦、エール交換の練習をしました。残暑厳しい毎日が続いていますが,練習は止めることができません。水分補給をし、無理をしないように頑張っていこうと思います。

unn1

unn2

un3

un4

9月4日(月曜日)/さわやかあいさつ運動

本日,明日朝はPTA管理研修部の保護者の皆様が「さわやかあいさつ運動」で正門に立ってあいさつで子ども達を迎えます。今日も数名の方が立たれ,子ども達にあいさつと声かけをされていました。子ども達も元気な声でそれに答え,校内に入って行きました。今日から本格的に2学期の活動が始まります。さわやかなあいさつからはじまり,すがすがしい気分になりました。

aisatu1

aisatu2

aisatu3

aisatu4

9月3日(日曜日)校区・PTA合同奉仕作業

9月3日(日曜日)は朝から奉仕作業が行われました。朝からとても暑かったですがたくさんの方々が来校され,草刈りや除草作業をしていただきました。夏場は草の生長が早く,刈ってもすぐ伸びてなかなか刈った感のない毎日でしたが,たくさんの力で一気にやってしまうと早いものです。2時間弱でとてもきれいになりました。明日から運動会練習もはじまります。きれいな環境でやる気も出てきます。朝早くからありがとうございました。

housi1

housi2

housi3

housi4

9月1日(金曜日)/始業式

長い夏休みが終わり今日から2学期がスタートしました。子ども達はみんな真っ黒に日焼けし,高学年の児童は体も一回り大きくなったような気がします。式では5年生の黒川さんが夏休みの思い出と2学期の抱負について話をしてくれました。その後校長先生から二学期の学習面や生活面の心の持ち方について話がありました。一年間で一番忙しいですが,思い出も多い二学期、様々なことにチャレンジして成長してほしいものです。

si

si

si3

si4

お問い合わせ

垂水市立柊原小学校 

垂水市柊原390

電話番号:0994-35-3052

ファックス:0994-35-3052

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?