トップ > 観光・文化・スポーツ > 観光振興 > 大隅半島を周遊する団体旅行を支援します!(令和7年度大隅半島誘客促進事業)
更新日:2025年6月23日
ここから本文です。
大隅地域への誘客を促進するため、大隅4市5町(※)を旅行で訪れ、宿泊等を行う団体に対し、予算の範囲内において大隅半島誘客促進事業補助金を交付します。
※大隅4市5町:鹿屋市、垂水市、曽於市、志布志市、大崎町、東串良町、錦江町、南大隅町、肝付町
事務局及び問い合わせ先は鹿屋市ふるさとPR課内となっています。
対象事業は、旅行業者等が行う企画旅行、手配旅行又は、学校等が行う教育旅行とし、以下のいずれかの要件を満たすこと
宿泊あり (大隅4市5町内) |
大隅4市5町内で宿泊し、かつ、株式会社おおすみ未来会議が管理する2市町以上のタリフ(飲食店、観光施設、体験メニュー等)を組み込んだレンタカーを除く自家用車を利用しない旅行であること。 |
宿泊なし (大隅4市5町内) |
株式会社おおすみ未来会議が管理する2市町以上のタリフ(飲食店、観光施設、体験メニュー等)を組み込んだレンタカーを除く自家用車を利用しない旅行であること。 |
下記1、2の支給対象経費の合計額の2分の1の額(1,000円未満切り捨て)
参加者の所在地 | 域外 | 域内 | ||
---|---|---|---|---|
要件⇒ |
宿泊あり (大隅4市5町内) |
宿泊なし (大隅4市5町内) |
宿泊あり (大隅4市5町内) |
宿泊なし (大隅4市5町内) |
参加者数⇓ | ||||
4~10名 | 15,000円 | 7,000円 | 9,000円 | 4,000円 |
11~50名 | 50,000円 | 25,000円 | 30,000円 |
15,000円 |
51~100名 | 100,000円 | 50,000円 | 60,000円 |
30,000円 |
101~150名 | 150,000円 | 75,000円 | 90,000円 | 45,000円 |
151名以上 | 200,000円 | 100,000円 | 120,000円 | 60,000円 |
旅行会社にあたり、同一コースの旅行は参加者数の合計した人数となること |
1.団体旅行
【域外】住所が大隅4市5町内の参加者が2分の1未満である。
【域内】住所が大隅4市5町内の参加者が2分の1以上である。
2.教育旅行
【域外】学校の所在地が大隅4市5町でない。
【域外】学校の所在地が大隅4市5町である。
令和7年6月1日(日曜日)~令和8年2月28日(土曜日)
旅行の催行前後に次の書類を窓口へ持参、または郵送で提出してください。
原則催行の14日前までに提出してください。
申請を予定している事業者・学校は、事前に御連絡ください。
〒893-8501
鹿児島県鹿屋市共栄町20-1
大隅広域観光開発推進会議事務局(鹿屋市ふるさとPR課内)
TEL:0994-31-1121
FAX:0994-40-8688
Mail:furusato-pr(at)city.kanoya.lg.jp
※(at)は@に置き換えてください。
このページに関するお問い合わせ先
このページでは、大隅半島を周遊する団体旅行を支援する事業を紹介しています。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください