更新日:2025年11月27日

ここから本文です。

第2期垂水市DX推進計画(素案)

第2期垂水市DX推進計画(素案)についてのパブリックコメントを実施しています。

意見募集案件

策定の背景・目的

少子高齢化による急速な人口減少が見込まれる中、地方自治体が安定的に行政サービスを提供するには、先進的なデジタル技術を活用した業務効率化や利便性の向上とともに、組織の在り方を変革する自治体DXの推進が求められています。
このような背景を踏まえ、本市はデジタル技術を積極的に取り入れて人的リソースを効率的に活用した業務改革に取り組むなど、「デジタルの力で元気な垂水市をつくる!」の実現を目指すとともに、より効果的にDXを推進するため、第2期垂水市DX推進計画(素案)を取りまとめました。

策定によって期待されること

第2期垂水市DX推進計画が策定されることにより、デジタルの力で市民の暮らしを豊かで便利にするとともに、地域社会の課題解決や新たな価値の創造が期待されます。

主な内容

  • 市民サービスのデジタル化による利便性向上
  • デジタル技術を活用した地域社会の課題解決
  • 持続可能な行政運営を実現するための業務効率化

意見募集の概要

公表場所

閲覧が可能な時間は、各施設の開所時間によります。

募集期間

令和7年11月27日(木曜日)~令和7年12月26日(金曜日)

意見の提出方法

意見提出用紙での提出

意見提出用紙に必要事項を記入の上、下記1~4のいずれかの方法で提出してください。
意見提出用紙は、公表場所でも配布しています。

  1. 直接提出:公表場所または担当課へご提出ください
  2. 郵送:〒891-2192/垂水市上町114番地/垂水市企画政策課DX推進係宛
  3. ファックス:0994-32-6625
  4. 電子メール:07-2@po.city.tarumizu.kagoshima.jp

専用フォームでの提出

専用フォームでも意見を受け付けています。

注意事項

  • 意見の提出は、上記に指定する方法での提出に限ります。
  • 意見に対する個別の回答はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
  • 意見提出者の個人情報は一切公表いたしません。
  • 提出された意見や個人情報は目的以外には使用いたしません。

担当課

企画政策課DX推進係

このページに関するお問い合わせ先

垂水市役所企画政策課政策推進係

鹿児島県垂水市上町114

電話番号:0994-32-1111

ファックス:0994-32-6625

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?