10月30日(水曜日)
児童集会を行いました。
今日は、全校みんなで「じゃんけん列車」をしました。

10月29日(火曜日)
今週末に、垂水市陸上記録会が行われます。
そのための練習を行いました。
10月28日(月曜日)
いい天気になりました。
持久走大会に向けての練習が始まっています。
10月25日(金曜日)
今日は、雨でした。
3年生は、外国語の学習で、ハロウィンについて学ぶ学習を行いました。
4年生は、食に関する学習を、給食センターの栄養教諭を招いて行いました。
10月24日(木曜日)
天気が心配でしたが、4年生が、機械を使って脱穀を体験しました。

10月23日(水曜日)
修学旅行、宿泊学習、ともに2日目です。
体調を崩す子もいなく、みんな、元気に2日目を過ごすことができました。
【修学旅行の様子】


【宿泊学習の様子】


10月22日(火曜日)
天気は、雨です。
今日から、6年生は修学旅行、5年生は宿泊学習です。
【修学旅行の様子】


【宿泊学習の様子】


10月21日(月曜日)
曇り空です。
明日から、修学旅行と宿泊学習があります。
5・6年生は、どきどきの一日を過ごしています。
10月18日(金曜日)
晴れです。
子どもたちは、元気に登校してきています。
10月17日(木曜日)
6月に田植えをした4年生が、稲刈りをしました。



10月16日(水曜日)
曇りです。涼しさを感じ始めました。
運動会も終わり、学習に力を入れる日々に変わりました。
5・6年生は、市陸上記録会に向けての練習も始まります。
10月13日(日曜日)
今日は、学校の大きなイベントの1つである「運動会」が実施されました。
快晴の下、子どもたちは、元気に競技に参加していました。




10月12日(土曜日)
今日は、土曜授業の日です。
明日の運動会に向けて、最後の練習、調整がおこなわれました。
10月11日(金曜日)
いい天気です。
1年生が、秋探しに校外(鉄道公園付近)へ活動しに行きました。
朝夕は、涼しくなってきています。「秋」は、見つかったかな?

10月10日(木曜日)
いい天気です。
最後の運動会全体練習を行いました。


10月9日(水曜日)
「まちづくり地域フォーラム・かごしま探検の会」の方々が来校され、6年生に、垂水の武家についての講話をしてくださいました。
講話をしてくださった東川さんは、某TV局の番組内にて「田の神さあ」コーナー等もされていらっしゃる方です。東川さんの話は、とてもおもしろく、垂水小学校周辺は、江戸末期~明治にかけて日本屈指の武家町であったことなど、たくさん学ぶことができました。



授業終了後に質問に行く児童もいました。
10月8日(火曜日)
今日は、運動会の予行練習を行いました。
運動会まであと5日です。


10月7日(月曜日)
長い一週間が始まりました。
今週は、土曜日まで授業があり、翌日の日曜日は運動会があります。
月曜日から日曜日まで7日間、登校日になっています。
運動会の練習も大詰めです。
体長を崩さないで、練習に励み、本番を迎えられたらいいなと思います。
10月3日(木曜日)
天気予報は雨でしたが、天気は曇り。
今日は、運動会の全体練習を予定通りに実施しました。
曇り空で過ごしやすく、練習も計画通りに進みました。
運動会当日も、曇り空ならいいなと思います。
10月2日(水曜日)
今日は雨模様です。晴れた日が続いていたので、久しぶりに涼しさを感じます。
運動会の練習に支障を来さなければよいのですが・・・。
10月1日(火曜日)1年の折り返し
入学から半年が過ぎました。一年間のちょうど半分です。
今月は、運動会や修学旅行(6年生)、宿泊学習(5年生)など、小学校生活の大きなイベントがあります。
まだまだ暑さが続きます。熱中症対策をしながら、運動会の練習に励んでいる子供たちです。
運動会では、精一杯がんばってくれることでしょう。応援をよろしくお願いいたします。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください