トップ > 暮らし・手続き > 防災・防犯 > 消防本部 > 救急医療市民講座 > 平成28年度救急医療市民講座

更新日:2016年10月22日

ここから本文です。

平成28年度救急医療市民講座

消防本部では、市民の皆様に心肺蘇生法の重要性を理解していただき、ひとりでも多く社会復帰に繋げることを目的に救急医療市民講座を開催しました

背景と目的

救急の日・救急医療週間

全国的に9月9日を「救急の日」とし、その日を含む1週間を「救急医療週間」と定められています。

救急件数

心肺停止(呼吸・心臓停止)による救急件数が年間約20~30件発生しており、そのほとんどの方が亡くなられております。

人は、脳に3分~4分酸素がいかなくなると助かることが難しくなります。

もし、目の前で自分の大切な人、大事な家族が倒れ、呼吸も心臓も止まってしまった場合、その場に居合わせた人の「早い199番通報」、救急車が到着するまでの「心肺蘇生法」が最も重要です。

応急手当指導等の受付

消防本部では、応急手当指導等について、ご希望に応じていつでも受付ております。

詳しくは、ご連絡ください。

講座内容

開催日

平成28年9月10日(土曜日)

場所

垂水市市民館

内容

  1. 中央病院医師による医療講演
  2. 消防職員救急寸劇、活動デモンストレーション
  3. AED取り扱い説明、心肺蘇生法実施指導
  4. 救急車、消防車、救急資器材展示
  5. 看護師と保健師による血圧測定、体脂肪測定、健康相談

参加人数

120人

医療講座の様子

医療講座

このページに関するお問い合わせ先

垂水市消防本部 総務課 庶務係

鹿児島県垂水市上町112-2

電話番号:0994-32-1019

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?