トップ > 子育て・教育 > 教育 > 生涯学習講座 > 生涯学習市民講座

更新日:2025年3月12日

ここから本文です。

生涯学習市民講座

ここでは、生涯学習の市民講座についてご紹介いたします。

生涯学習市民講座とは

市民の皆さんが生涯にわたって学習する機会を提供し、明るく潤いのある市民生活を目指しています。

今年度もモノづくりや芸術・体操系など市内外の素晴らしい講師陣が親切・丁寧に指導する楽しい講座を準備しています。

知識や技能・教養を高めるとともに、創る喜びを感じ、語り合える仲間作りのためにもぜひ市民講座へ参加ください。きっと素敵な出会いがあり、新しい自分を見つけられると思います。

令和7年度/講座数

15講座

  • 卓球
  • リラックスヨガ
  • 茶道
  • 初心者のための3B体操
  • リンパヨガでめぐる体!
  • はじめての油絵
  • まち歩き
  • 筆ペンで己書を描こう
  • かんたんストレッチ
  • カラーセラピー
  • 料理【新規】
  • 季節を楽しむ山野草【新規】
  • 楽しいドッジボール【新規】
  • かご編み・小物づくり【新規】
  • 体幹体操(初めてのコアトレーニング)【新規】

 

受講対象者

原則、垂水市民(小学生以上)

複数講座受講可、講座により対象者が限定されている場合があります。

受講料

1講座1千円

別途、材料費等が必要な講座もあります。

講座回数

年10回(講座説明会終了後~令和8年3月)

受付期間

少しでも多くの方に受講していただくため、受付開始1週間は初心者の方のみの受付とさせていただきます。ご理解をいただきますようお願いたします。

初心者受付(申込講座を初めて受講される方限定)

令和7年4月8日(火曜日)~4月14日(月曜日)

一般受付(どなたでも)

令和7年4月15日(火曜日)~5月1日(木曜日)

受付場所

  1. 垂水市教育委員会社会教育課(市民館1階)
    午前9時~午後9時(毎日)
  2. 新城・牛根支所
    午前9時~午後5時(平日のみ)

申込方法

受講申込書と受講料(1講座1千円)を提出してください。本人持参。

電話での申込や代理人申請は受け付けておりません(未成年者のみ、保護者申請可)。

申込書は、社会教育課・両支所にあります。

開講式・講座説明会

令和7年5月18日(日曜日)午前10時~(市民館)

開講式(生涯学習オープニングフェア)終了後、講座説明会を行います。受講生の方は、参加してください。

注意事項

  1. 申込は先着順で行い、定員に達し次第キャンセル待ちとなります。
  2. 申込後のキャンセル・返金は5月19日までに申し出てください(講座都合でキャンセルの場合を除く)。
  3. 申込人数が5名に達しない場合は、開講できませんのでご了承ください。

このページに関するお問い合わせ先

垂水市教育委員会社会教育課社会教育係

鹿児島県垂水市旭町61-2

電話番号:0994-32-0224

ファックス:0994-32-1525

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?