更新日:2025年7月18日
ここから本文です。
本市においては令和4年度に「垂水市デジタル変革宣言」を、令和5年度には垂水市DX推進計画を策定し、「デジタルの力で元気な垂水市」の実現のため、各種施策を展開し、DX推進に取り組んでいるところです。
また、教育分野におけるDX推進についても、GIGAスクール構想における取り組みが全国的にも高い評価を受けているところでありますが、一方で、人口減少や少子高齢化等の要因により、学校の在り方についての検討が行われているところであり、本市に適した教育の形が求められている状況であると考えます。
そこで、デジタル技術を活用した本市の教育の最適化を図るため、新たに教育分野に特化した専門人材として、この度、垂水市教育DXフェローを委嘱しました。
本市の教育分野に係るDXの推進に関して、市長、教育長へ助言を行っていただきます。
令和7年7月3日
大阪教育大学教授(客員)
愛知教育大学教授(客員)
日系企業数社において、システムエンジニアやコンサルティング業務に従事。その
後、複数の外資系大手IT企業で10年以上教育業界に携わる。教育DX、ならびに子ど
もたちが将来働きたくなるような日本であるための、日本社会全体のDXをライフワーク
に、経団連イノベーション委員会エドテック戦略検討会委員のほか、日本教育工学教
会、一般社団法人日本教育情報化振興会、公益財団法人学習情報研究センターなど
複数の理事を務める。
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください