トップ > 暮らし・手続き > まちづくり・環境・交通 > まちの話題 > 令和7年度まちの話題 > 令和7年9月号まちの話題 > 鹿児島神社(下宮神社)六月燈
更新日:2025年9月9日
ここから本文です。
7月20日、鹿児島神社(下宮神社)で、六月燈祭りが行われました。六月燈は、旧薩摩藩領内の各地で行われる、無病息災・豊作を祈る夏祭りで、島津本家第19代藩主久光公が燈籠を奉納したことが始まりと伝えられています。当日は、約1200人が来場し、縁日やステージイベント等を楽しんでいました。主催者は「また、来たいと思っていただける祭りを続けていきたいです」と話しました。夏の良い思い出になったことでしょう。
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください