トップ > 市政の動き > 広報・広聴 > パブリックコメント > 垂水市教育振興基本計画(素案)

更新日:2024年12月21日

ここから本文です。

垂水市教育振興基本計画(素案)

垂水市教育振興基本計画(素案)についてのパブリックコメントを実施しています。

 案件内容

計画素案

垂水市教育振興基本計画(素案)(PDF:6,639KB)(別ウィンドウで開きます)

募集期間

令和6年12月21日(土曜日)~令和7年1月19日(日曜日)

策定背景・目的

本市の実情に応じた教育振興のための施策についての基本的な計画として「垂水市教育振興基本計画」を策定し、令和2年度から計画を推進してきました。今回計画の最終年度を迎え、社会情勢の変化に対応するとともに、「第6次垂水市総合計画」が策定されることや、これまでの計画の各施策の実施状況や数値目標の達成状況を踏まえながら、「第4期垂水市教育振興基本計画」を策定することとなりました。

策定により期待されること

垂水市教育振興基本計画が策定されることにより、基本目標に向けた今後5年間に取り組む施策の方向性を示すことで、垂水ならではの教育の推進を図ります。

主な内容

本計画は、「夢や希望を実現しともに未来を創る垂水の人づくり~誰もが幸せや豊かさを感じられる地域や社会を目指して~」を基本目標に掲げ、次の重点目標を実現しようとするものです。

  • (1)郷土の自然や伝統、文化、歴史を生かした特色ある開かれた学校づくりを進め、「ふるさと垂水を愛し、誇りにする子供」を育てます。
  • (2)体験活動等を通して「心の教育」の充実に努めるとともに、知・徳・体の調和がとれ、主体的に考え行動する力を備え、生涯を通じて幸せや生きがいを感じながら意欲的に自己実現を目指す児童生徒の育成に努め、「子供たちに感動を味わわせ・夢を育む教育」を実現します。

公表場所

市役所ロビー、牛根・新城両支所、垂水市市民館、垂水市ホームページ

  • 閲覧可能な時間は、以上の場所(垂水市ホームページを除く)の開所時間によります。

意見の提出方法

  1. 直接提出:公表場所または担当課へご提出ください。
  2. 郵送:〒891-2192/垂水市上町114/垂水市役所教育総務課
  3. ファックス:0994-32-4165
  4. 電子メール:06-2@po.city.tarumizu.kagoshima.jp
  5. 専用フォーム:下記専用フォームについては、外部サイトへリンクして別ウインドウが開きます。

注意事項

  • 提出様式に、住所、氏名、連絡先を明記の上、上記のいずれかの方法で提出してください。
  • 電話による意見提出はご遠慮ください。
  • ご意見に対する個別の回答はいたしませんので、ご了承ください。
  • ご意見をお寄せいただいた方の個人情報は一切公表いたしません。
  • 提出されたご意見や個人情報は目的以外には使用いたしません。

意見の提出様式

担当課

教育総務課庶務係

このページに関するお問い合わせ先

垂水市役所企画政策課政策推進係

鹿児島県垂水市上町114

電話番号:0994-32-1111

ファックス:0994-32-6625

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?