トップ > 子育て・教育 > 子育て支援・小児医療 > 子育て支援に関する案内

更新日:2023年2月22日

ここから本文です。

子育て支援に関する案内

鹿児島県で実施している交流会やセミナーについてご紹介いたします。

令和4年度第2回「高次脳機能障害の子どもを持つ家族の交流会」

目的

子どもの高次脳機能障害は仲間(モデル)と出会う機会が少なく、進学、就職といった将来への見通しが立たない中で不安に過ごしている家族も多いです。そうしたなかで、家族間の情報交換や交流を通じて家族同士が悩みを共有し、仲間づくりや問題解決のヒントを得る等互いに支え合う機会とするために実施いたします。

日時

令和5年3月2日(木曜日)

午後1時30分から3時30分(受付午後1時から)

場所

鹿児島県精神保健福祉センター大会議室

(鹿児島市小野1丁目1-1)

内容

長崎県高次脳機能に障がいを持つ子どもと家族の会「よりよりホームズ」との交流会(オンライン交流会)

  1. 各県家族交流会の活動紹介
  2. 自己紹介
  3. 意見交換(フリートーク)

対象者

高次脳機能障害の子どもを持つ家族約15名

申込方法

直接、電話で鹿児島県高次脳機能障害者支援センター(099-228-9568)に申込む

申込み期限

2月27日(月曜日)まで

参加費

無料

問い合わせ先

鹿児島県高次脳機能障害者支援センター

 

 

このページに関するお問い合わせ先

垂水市役所保健課健康増進・元気プロジェクト係

鹿児島県垂水市上町114

電話番号:0994-32-1111

ファックス:0994-32-6625

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?