トップ > 健康・福祉 > 健康・医療 > 感染症 > 新型コロナウイルス感染症総合サイト > 感染対策・支援等 > 新型コロナに伴う市長メッセージ > 令和4年8月5日/新型コロナウイルス感染症に係る市長メッセージ(FMたるみず・ほっとメール)
更新日:2023年5月8日
ここから本文です。
皆様、こんにちは。
垂水市長の尾脇でございます。
本日は、新型コロナウイルス感染症の再拡大に伴う感染拡大防止についてでございます。
本市におきましては、6月下旬以降、感染者が20名を超える日もあるなど感染が再拡大している状況にあります。
また、おととい、鹿児島県におきまして、「BA.5(ファイブ)対策強化宣言」が発令されました。
市民の皆様におかれましては、最大級の警戒感をもってこまめな手洗い、手指消毒、換気の徹底、場面に応じた正しいマスクの着用など改めて基本的な感染防止対策の徹底をお願いいたします。
換気は、オミクロン株に対する非常に重要な感染防止対策です。屋内でクーラーを使用している際にも定期的に窓を開けるなど換気の徹底をお願いいたします。
ワクチン接種につきましては、3回目接種や高齢者等を対象とした4回目接種を進めております。ワクチン接種のメリットとデメリットを十分にご理解いただいた上で接種を希望される方は早めの接種をお願いいたします。
高齢者や基礎疾患のある方、妊娠中の方につきましては、混雑した場所や感染リスクが高い場所への外出を避けるなど感染リスクの高い行動を控えていただきますようお願いいたします。
子どもたちは夏休みに入り、また、これからお盆を迎えるにあたり移動や外出の機会も多くなると思います。
喉の痛みや倦怠感など少しでも体調の異変を感じた場合には外出・移動を控え、早めにかかりつけの病院等にご相談いただくようお願いいたします。
これから、友人や親戚、ご家族での会食の機会も増えると思います。
会食については、感染防止対策を徹底しているお店をご利用いただきマスク会食などの感染リスクを下げる取組やお店の感染防止の取組へのご協力をお願いいたします。
医療・介護従事者の皆様につきましては、市民の皆様の命を守るために日夜献身的に貢献していただいていることに対しまして、改めて感謝申し上げます。
今後、本市における感染拡大を防ぐために、また、本市の医療を守るためにもいろいろな場面での基本的な感染防止対策を徹底し、「うつらない」、「うつさない」を心がけていただきますようお願いいたします。
FMたるみず(割込方法)・ほっとメール
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください