トップ > 健康・福祉 > 健康・医療 > 感染症 > 新型コロナウイルス感染症総合サイト > 感染対策・支援等 > 新型コロナに伴う市長メッセージ > 令和3年8月13日/鹿児島県が発令した緊急事態宣言に伴う市長メッセージ(FMたるみず・ほっとメール)

更新日:2023年5月8日

ここから本文です。

令和3年8月13日/鹿児島県が発令した緊急事態宣言に伴う市長メッセージ(FMたるみず・ほっとメール)

市民の皆様へ

皆様、こんにちは。垂水市長の尾脇でございます。

先ほど、鹿児島県におきまして緊急事態宣言が発令されました。

市民の皆様におかれましても、県外への不要不急の往来につきましては、中止・延期するようお願いいたします。

また、県外から来県予定の親族、友人の方にも、不要不急の来県は中止・延期していただくよう呼びかけをお願い致します。

また、感染防止のため、日中も含め、不要不急の外出の自粛にもご協力をお願い致します。

外出する必要がある場合にも、極力少人数で、混雑している場所や時間を避けて行動してください。

特に、発熱等の症状がある場合は、外出や移動を自粛してください。

また、県の施設が、休館や利用制限等の措置を講ずることを踏まえ、市の施設についても、明日から、次のように取り扱うこととします。

文化会館、市民館、地区公民館、森の駅たるみず活性化施設、水之上の生活改善センターにつきましては、新規予約の受付を停止します。

ただし、すでに予約済のものについては、感染防止対策を徹底した上で利用できます。

図書館につきましては、開館いたしますが、研修室の利用はできません。

憩いの家の温泉施設につきましては閉鎖します。

また、会議室の新規予約の受付も停止します。

ただし、すでに予約済のものについては、感染防止対策を徹底した上で利用できます。

体育館、キララドーム、たるみずスポーツランド、野球場、テニス場につきましては、新規予約の受付は停止します。

すでに予約済のものについては、夜8時までは利用できますが、更衣室、シャワー室の利用はできません。

施設の利用を制限する期間につきましては、県と同様に、明日から8月31日までと致します。

市民の皆様方には、御迷惑をお掛けしますが、御理解、御協力をよろしくお願いいたします。

メッセージ配信方法

FMたるみず(割込方法)・ほっとメール

このページに関するお問い合わせ先

垂水市役所企画政策課秘書広報係

鹿児島県垂水市上町114

電話番号:0994-32-1111

垂水市役所保健課健康増進・元気プロジェクト係

鹿児島県垂水市上町114

電話番号:0994-32-1111

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?