鹿児島県垂水市
公式ウェブサイト
トップ > 暮らしの情報 > 健康・医療 > 感染症 > 新型コロナウイルス感染症の関連情報 > 垂水市医療・介護・障害施設等物価高騰対策支援金
ここから本文です。
更新日:2022年11月30日
垂水市では、通常業務に加え、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策等に追われ、厳しい環境下での経営を強いられている中、電気・ガスなどのエネルギーや食料品価格等の物価高騰の影響を受け、更に厳しい経営状況に置かれている、医療機関等の経済的負担を軽減し、質の高いサービス等を継続して提供できるよう、国の「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金(電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援地方交付金)」を財源として「垂水市医療・介護・障害施設等物価高騰対策支援金」を創設しました。
垂水市に所在する次のいずれかに該当する事業者。ただし、市から指定管理又は委託等を受けて運営する事業を除く。
次の全てに該当する事業者に対し、支援金を交付いたします。
令和3年4月1日から令和4年3月31日までに対象者が負担した対象経費に算定率16.3%を乗じた額(対象経費の実績額合計×算定率16.3%)
電気料金、ガス料金、ガソリン料金、重油料金、軽油料金、灯油料金、食材購入費
令和4年10月21日(金曜日)~令和4年12月12日(月曜日)
次に掲げる書類をすべてご提出ください。
申請書の書き方等は、「申請の手引き」をご参照ください。
1/支援金交付申請書兼請求書(第1号様式)・2/支援金計算書(第3号様式)(エクセル:25KB)
※令和4年11月30日付で、「申請日付」と「対象施設名欄」の文字化けを修正し、修正版の様式を掲載しました。
3/誓約書及び個人情報の取扱い同意書(第2号様式)(PDF:217KB)
4/支援金計算書に記載した対象経費の金額が確認できる書類の写し(確定申告書類や決算書類の該当部分、帳票類、領収書、レシートの写し等のいずれか一つ)
5/支援金振込先金融機関の通帳の写し
次のいづれかの方法でご提出ください。
対象者別に問い合わせ・申請窓口が異なりますのでご注意ください。
平日8時30分~午後5時15分
1/保険医療機関・保険薬局
2/介護事業所等
3/障害福祉サービス事業所等
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © City of TARUMIZU All Rights Reserved.