鹿児島県垂水市
公式ウェブサイト
ここから本文です。
更新日:2022年7月1日
鹿児島県内におけるコロナ感染拡大による影響やコロナ禍における原油価格等の高騰により、農林業の事業を行うための資材等が高騰し、農林業者の経営が圧迫されています。そこで、このような状況を乗り越え、持続可能な生産体制を維持するため、事業継続に必要な資材等の購入費用を支援します。
税の申告をされた農林業者(個人・法人)
1.市税の滞納がないこと
2.垂水市に住所を有していること
3.事業継続する意思があること
補助金の上限額について
販売金額 | 補助金の上限額 |
---|---|
1,600万円以上 | 400,000円 |
1,400万円以上1,600万円未満 | 350,000円 |
1,200万円以上1,400万円未満 | 300,000円 |
1,000万円以上1,200万円未満 | 250,000円 |
900万円以上1,000万円未満 | 225,000円 |
800万円以上900万円未満 | 200,000円 |
700万円以上800万円未満 | 175,000円 |
600万円以上700万円未満 | 150,000円 |
500万円以上600万円未満 | 125,000円 |
400万円以上500万円未満 | 100,000円 |
300万円以上400万円未満 | 75,000円 |
200万円以上300万円未満 | 50,000円 |
100万円以上200万円未満 | 25,000円 |
50万円以上100万円未満 | 15,000円 |
上記参考例のように、上限額以上の補助対象経費の領収書を持参されれば上限額が補助金額となります。
令和4年の事業継続に必要な資材等の購入費用【令和4年1月~令和4年9月購入分】
(種苗費、農薬費、肥料費、堆肥代、マルチ代、ハウス用ビニール代、飼料費、燃料費など)
<青色申告の場合>
<白色申告または住民税申告の場合>
<法人の場合>
<共通>
1.補助対象経費の領収書(経費の内容が分からない場合は、納品書や請求書も用意)
2.「滞納なし証明書」(市民課窓口、発行手数料300円)
3.通帳
令和4年9月15日まで(随時受付)
垂水市役所2階農林課
来庁の際はコロナウイルス感染拡大防止のため、マスク着用をお願いします。
申請時に2階まで来ることが困難な場合は、1階フロアにてご対応させていただきますので、お気軽に市民課や税務課窓口にてご相談ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © City of TARUMIZU All Rights Reserved.