トップ > 市政の動き > 情報政策 > 光ブロードバンド > 「高速光通信サービス」開始に伴う住民説明会

更新日:2022年1月26日

ここから本文です。

「高速光通信サービス」開始に伴う住民説明会

住民説明会の中止について(1月26日現在)

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、住民説明会を中止とさせていただきます。

参加予定の皆様へは、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

開催を予定していた牛根・柊原・新城地区の皆様へは、後日、高速光通信サービス事業者よりチラシ等の配布が予定されておりますので、そちらをご確認ください。

住民説明会について

令和4年3月18日から本市で高速光通信サービス(光回線サービス)の提供エリアが拡大されます。

対象エリアは、牛根・柊原・新城地区です。

「高速光通信サービス」の利便性や料金などについての説明会を下記会場で行います。

お気軽にご参加ください。

ご来場の際は、マスク着用等、新型コロナウイルス感染症対策へのご協力をお願いいたします。

日程・会場

  • 牛根地区

会場:牛根地区公民館

日程:令和4年2月4日(金曜日)

昼14時00分~15時30分

夜19時00分~20時30分

  • 柊原地区

会場:柊原地区公民館

日程:令和4年2月5日(土曜日)

昼14時00分~15時30分

夜19時00分~20時30分

  • 新城地区

会場:新城地区公民館

日程:令和4年2月6日(日曜日)

昼14時00分~15時30分

夜19時00分~20時30分

詳細チラシ

光コラボレーション事業者の募集

牛根・柊原・新城地区で高速光通信サービスが利用可能となることに伴い、住民説明会に参加されるコラボレーション事業者を募集します。

募集期間

令和4年1月13日(木曜日)から令和4年1月25日(火曜日)午後5時まで

参加条件

下記条件をすべて満たす事業者

  • 牛根・柊原・新城地区でのサービス提供が可能であること
  • 前記の住民説明会に参加、説明できること

参加手続き

参加希望の事業者は、次の事項をメールで御連絡ください。

送信先メールアドレス

t_joho@po.city.tarumizu.kagoshima.jp

  • 事業者名、所在地、担当者氏名
  • 連絡先(電話番号、メールアドレス)
  • 説明会当日の参加者氏名

参加希望事業者多数の場合は、総務課情報統計係で調整いたします。

悪質な勧誘に注意

市の職員や通信会社の社員を装いながら「工事費や通信費が安くなる」などの説明を行い、強引に契約を迫る勧誘などが発生する可能性があります。

このような場合、販売会社名や社員証、連絡先をご確認ください。

お困りの際は垂水市消費生活センター(電話0994-32-0581市役所市民課相談係内)へご相談ください。

 

このページに関するお問い合わせ先

垂水市役所総務課情報統計係

鹿児島県垂水市上町114

電話番号:0994-32-1111

ファックス:0994-32-6625

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?