トップ > 暮らし・手続き > 防災・防犯 > 垂水市災害警戒・対策本部 > 令和2年度災害本部 > 令和2年7月5日からの梅雨前線の活発な活動に伴う大雨対策

更新日:2020年7月5日

ここから本文です。

令和2年7月5日からの梅雨前線の活発な活動に伴う大雨対策

このページでは、令和2年7月5日からの梅雨前線に伴う大雨対策について、7月7日までの情報をご紹介しています。

7月8日以降の情報は、下記からご覧ください。

垂水市の体制

警戒本部

  • 設置/令和2年7月5日(日曜日)午前10時30分

避難広報

警戒レベル3(避難準備・高齢者等避難開始)

  • 移行/令和2年7月8日(水曜日)午前9時30分

警戒レベル4(避難指示)

  • 発令/令和2年7月7日(火曜日)午後5時00分
  • 対象/水之上地区
  • 警戒レベル3(避難準備・高齢者等避難開始)へ移行

警戒レベル4(避難勧告)

  • 発令/令和2年7月7日(火曜日)午後5時00分
  • 対象/上記以外の地域
  • 警戒レベル3(避難準備・高齢者等避難開始)へ移行

避難所

避難所開設

避難所数/10か所

開設/令和2年7月7日(火曜日)午後5時00分

避難者数

  • 令和2年7月7日(火曜日)午後11時00分現在
  • 17世帯26人(男性12人、女性14人)
  • 7月8日以降の避難推移(サイト内ページに移動します)

避難所ごとの避難状況

避難所

可能収容人員

(コロナ対応)

避難世帯数 避難数合計 男性 女性

境小体育館

121人 0世帯 0人 0人 0人
牛根地区公民館 59人 0世帯 0人 0人 0人
道の駅たるみず 26人 0世帯 0人 0人 0人
協和地区公民館 57人 1世帯 1人 0人 1人

垂水市市民館

92人 11世帯 18人 8人 10人
水之上地区公民館 89人 0世帯 0人 0人 0人
水之上小学校体育館 158人

2世帯

3人 1人 2人
柊原地区公民館 89人 0世帯 0人 0人 0人
新城地区公民館 46人 0世帯 0人 0人 0人
新城南地区老人憩の家 18人 3世帯 4人 3人 1人
合計   17世帯 26人 12人

14人

避難推移

  • 世帯数ピーク/17世帯(令和2年7月7日(火曜日)・午後11時00分)
  • 人数ピーク/26人(令和2年7月7日(火曜日)・午後11時00分)
  • 7月8日以降の避難推移(サイト内ページに移動します)

避難状況推移

時間 世帯数 避難数合計 男性 女性
7月5日(日曜日) 午後4時00分

0世帯

0人 0人 0人
7月5日(日曜日) 午後5時00分 0世帯 0人 0人 0人
7月5日(日曜日) 午後6時00分 0世帯 0人 0人 0人
7月5日(日曜日) 午後7時00分 1世帯 1人 0人 1人
7月5日(日曜日) 午後8時00分 1世帯 1人 0人 1人
7月5日(日曜日) 午後9時00分 2世帯 3人 1人 2人
7月5日(日曜日) 午後10時00分 2世帯 3人 1人 2人
7月6日(月曜日) 午前8時00分 3世帯 4人 1人 3人
7月6日(月曜日) 午前9時00分 4世帯 7人 2人 5人
7月6日(月曜日) 午前10時00分 8世帯 17人 4人 13人
7月6日(月曜日) 午前11時00分 10世帯 14人 4人 10人
7月6日(月曜日) 正午 8世帯 11人 3人 8人
7月6日(月曜日) 午後1時00分 8世帯 11人 3人 8人
7月6日(月曜日) 午後2時00分 9世帯 13人 4人 9人
7月6日(月曜日) 午後3時00分 10世帯 16人 5人 11人
7月6日(月曜日) 午後4時00分 10世帯 16人 5人 11人
7月6日(月曜日) 午後5時00分 10世帯 16人 5人 11人
7月6日(月曜日) 午後6時00分 9世帯 16人 5人 11人
7月6日(月曜日) 午後7時00分 8世帯 15人 5人 10人
7月6日(月曜日) 午後8時00分 8世帯 15人 5人 10人
7月6日(月曜日) 午後9時00分 10世帯 18人 6人 12人
7月6日(月曜日) 午後10時 10世帯 19人 7人 12人
7月7日(火曜日) 午前7時00分 4世帯 7人 2人 5人
7月7日(火曜日) 午前8時00分 4世帯 7人 2人 5人
7月7日(火曜日) 午前9時00分 4世帯 7人 2人 5人
7月7日(火曜日) 午前10時00分 4世帯 7人 2人 5人
7月7日(火曜日) 午前11時00分 4世帯 6人 2人 4人
7月7日(火曜日) 正午 4世帯 6人 2人 4人
7月7日(火曜日) 午後1時00分 4世帯 6人 2人 4人
7月7日(火曜日) 午後2時00分 3世帯 5人 2人 3人
7月7日(火曜日) 午後3時00分 3世帯 5人 2人 3人
7月7日(火曜日) 午後4時00分 3世帯 5人 2人 3人
7月7日(火曜日) 午後5時00分 3世帯 5人 2人 3人
7月7日(火曜日) 午後6時00分 3世帯 5人 2人 3人
7月7日(火曜日) 午後7時00分 3世帯 4人 3人 1人
7月7日(火曜日) 午後8時00分 9世帯 13人 7人 6人
7月7日(火曜日) 午後9時00分 15世帯 22人 10人 12人
7月7日(火曜日) 午後10時00分 15世帯 22人 10人 12人
7月7日(火曜日) 午後11時00分 17世帯 26人 12人 14人

河川情報

洪水警報の危険度分布

洪水警報の危険度分布は、洪水警報を補足する情報です。指定河川洪水予報の発表対象ではない中小河川(水位周知河川及びその他河川)の上流域に降った雨による洪水害発生の危険度の高まりの予測を示しており、洪水警報等が発表されたときに、どこで危険度が高まるかを全面的に確認することができます。3時間先までの流域雨量指数の予測値が洪水警報等の基準値に到達したかどうかで、危険度を5段階に判定し、色分け表示しています。

鹿児島県河川砂防情報システム

鹿児島県が公開している「鹿児島県河川砂防情報システム」よりご確認いただけます。

道路情報

国道220号線/垂水市新城麓(まさかり交差点付近)

  • 通行止め/土砂流出

県道71号線(南之郷線)/高峠付近

  • 通行止め/土砂流出

県道72号線(垂水大崎線)

  • 通行可能(牛根~輝北まで)

県道479号線(国師境線)

  • 通行止め/土砂流出

県道534号線(垂水港線)

  • 通行可能

その他道路情報

今後の国道・県道の道路規制情報は、鹿児島県が公開している「道路規制情報」よりご確認ください。

フェリー情報

現在情報は寄せられていません。

垂水・鴨池フェリー

運航状況については、垂水・鴨池フェリーのホームページをご確認ください。

桜島フェリー

運航状況については、桜島フェリーのホームページをご確認ください。

報道発表資料

このページに関するお問い合わせ先

垂水市役所総務課安心安全係

鹿児島県垂水市上町114

電話番号:0994-32-1111

ファックス:0994-32-6625

垂水市役所企画政策課秘書広報係

鹿児島県垂水市上町114

電話番号:0994-32-1111

ファックス:0994-32-6625

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?